秋休み明け、プラスその前もずっと体調悪くって休んでたから、その気持ちもわからないでもないけど。。。
でも、、、
学校行って帰ってきたら、スパニッシュロール(大好物)が待ってるかもよ???
でも、、、
って言ったら、
まだ行きたくないって言ってた時、
ダディーがハグは?!
ってスカイに言ったら、
「NO...!! I'm going to school..!!
(学校行くからハグしてる暇ないのニュアンス??)」
とか言ってるのを聞いて、
思わずふいちゃいました。
やだやだとは言っても、
学校行かなきゃいけないってわかってるんだなーってね。
でもそれが理由でハグ拒否されたダディー







可哀想だった



全部NOOOO!



















今までよりもそういう面で対応が難しくなってきています。
(でも話せば理解できるようになってきたから、時間はかかる!!という事だけかなあ、、、困難なのは??)
そして、、、
ここからが本題





最近。。。
質問や、労わりの言葉が出てくるようになってきて、
すごい成長ぶりにダディーと驚いています







What's that?!
何あれ?
What's this?
何これ?
Who is that?!
誰それ?
What he is doing?!
彼は何してるの??
そして極めつけが。。。
Are you OK Mommy?????
マミー大丈夫???
です











先日初めて言われた時、旦那も横にいて、二人で目を合わせて本当にびっくりしました。
初めての事で、それ以来私が、
「わ!!!」
とか、
「Ouch!!
痛い」
とか言うと、必ず、
「Are you ok Mommy???」
と駆け寄って来てくれます。。。涙
本当に嬉しい瞬間です。
言葉の遅れで一歳半ぐらいからスピーチセラピーに通い、
3歳からプリスクールに行きだして、ただいま3歳半ちょっと。
小さい時(ベイビーの時?)からおしゃべり(スカイ語)でいつも騒がしいんですが、最近はこうやって質問や優しい言葉をかけてくれるようになってきて、会話をしていても楽しいし、本当に息子の小さい一歩一歩の成長に感動しています。
映画のセリフや、絵本のセリフ、歌の歌詞。。。
全部英語ですが、凄いスピードで覚えはじめているのを目の当たりにしては、
ダディーと目を合わせて、
心の中(⇦ここ大事)で「成長してるね!!」と会話しています。
ーーーーー
プリスクールの個人の写真(スクールピクチャー)が休んでいる間に出来ていたようで、今日持って帰ってきました。
知らぬ間に、ベイビーからボーイになっている息子、、、
いつだったんだろう、、、
ベイビーじゃなくなった日って?!?
育児は本当にあっという間だと、先輩ママからよく聞きます。
毎日相変わらず奮闘していますが、
こういう成長を共に家族で共有できて、
なんかくすぐったい気分にさせて、
ハッピーな気分にさせてくれる息子との貴重な毎日。
やっぱりどんなに毎日息子と(旦那ともですが!!)奮闘しても、
親である事、
母である事、
息子の存在、
旦那の存在(いつも喧嘩ばかりしてるけど笑)、
家族があるという事、
そう!!
そして、みんなが健康でいる事!!!
幸せだなぁ。。。(⇦思うのは自由
)

と思う、
そんなハワイの秋の夜なのでした。
おやすみなさい
