今夜は久々に格闘しました。。。
片付けられない子、
まさにうちの子。。。
それでもいつもは、どうにか最後は片付けるんですが。。。
おもちゃは出しっ放しのほうがいい。。。
(使いたいおもちゃが近くにいつもある方が、創造性豊かになるとか。。。)
っていうのをなんかで読んでから、
片付けるのは、夜。
今日は、、、
片付けたくない
I'm tired...(疲れた)
Mommy do it...(マミーがやって)
ジョージが観たいのに、
TVも消して、
疲れてるなら寝よっか??
って電気も全部消して。。。
それでも片付けたくない、
って号泣。
大号泣??
でも、
ここはBe patient...
ずっと待った。
いつもなら切れてたかもだけど、
なんとなく待ってみようと。。。
スカイが学校行ってお家に帰ってくるように、
マミーとダディーがお仕事行ってお家に帰ってくるように、
おもちゃもお家に帰るんだよ---、、、
でも、マミーやスカイみたいに、
おもちゃは自分たちでお家に帰れないんだ。。。
だからお手伝いしてあげないとね。。。
それでもダメだった。
タイムアウトもだめ。
じゃあ、休憩しよっか???
しばらく休憩。
泣き止んだ。
でも今度は眠る体制に???
んー。。。
一緒に片づけよっか??
No。。。!
休憩タイム。。。!!
って。。。
そっか。
こんなやり取り、
その間大号泣だったり、
おさまったり。。。
おもちゃだって、今日出てたのは10個ぐらい。
キープボックス(おもちゃ箱に片付けない、持ち運びのできるいつも使うおもちゃの箱)に入れたらいいのに???
それもやだったんだ今日は。
なんだかんだで、いろんなやり取りして、30-45分ぐらい。。。
10個ぐらいのおもちゃを片付けるのに!!!!!
それでも。。。
今日はマミーも辛抱しました。。。
時間はかかったけど。。。
でも片付けられた











片付け終わったら、
ハグに、
よく出来たね





に、チュー

に、



たくさんの褒め言葉かけました。
おまけにハイファイブまで





なんか、今思えば、我慢比べ??
みたいになってたけど、、、
ゆっくり少しづつ、、、
成長してるんだって。。。
最近は、スカイのSを見ると、
大騒ぎー







スカイのSだーーって。
でもKとYはダメらしい。
これもSKYのKとYなのに。。。
言うと、
やめて!!
スカイのKじゃない、
Yも違う。。。!!
らしいです

ここ数日鼻水がひどくて、
でも思い切り鼻をかめるようになって。。。
去年なんて、鼻のかみかたさえもわからなかったのにね。
ご飯の時に、水筒開けたらお水が気圧の関係で飛び出したら、
Splash!!!!!!
とか、
ご飯が暑かったら、
Blow(ふーふー)して!!
とか、
それここで出てくる?!?
そんな言葉がちゃんとでてきて、
驚いてみたり。。!!
それにしても、
今日はとことん片付けるのを待ってみてよかった。
子供に切れて、後で罪悪感にかられるより、
後味がいいわ。。。笑
おやすみなさい




