午後から、初めて、お腹の赤ちゃんの
「ノンストレステスト」
というのを、カピオラニ病院で受けてきました。
ノンストレステストとは?
NSTは「ノンストレステスト」の略です。
ストレスのない状態、つまり陣痛のない状態で赤ちゃんが元気がどうかを検査し、お産に耐えられるかどうかを調べる方法の1つです。
胎児の心拍を調べる検査なので「胎児心拍数モニタリング」とか「モニター」と言われることもあります。
妊娠後期にはほとんどの人が必ず受ける検査なので、具体的にどんな検査なのか知っておきましょう。
(happy birth より)
ここハワイでは、全員が全員受けるテストではないそうです!!
ナースに聞いたら、
「ハイリスク(高齢出産、妊婦糖尿病、羊水過多、巨大児その他)」
のある妊婦のみ受けるテストだそうです![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/high-high-naka-ta/672.gif)
血圧計って、ベッドに寝ます。
最初にミニウルトラサウンド(エコー)で、羊水の量を測ります。
黒人のおばちゃん、ずっとハミングしながら、呑気にやってました。![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
そのあと、フィリピーノのおねーちゃんが、お腹にバンドみたいのをしてくれ、赤ちゃんの心臓と、子宮のところに、センサーを置いて、お腹に挟みます。
胎動を感じたら、これを押してね!
と言われ、
20分間、右側を下にして横たわります。
この間、携帯いじっててもいいし、冷たいお水飲んでもいいわよ~と言われます。
機械は、心拍数と、子宮収縮(陣痛)がきてないか、ずーっと測っています。
携帯でゲームしながら、胎動感じたら押して、
って感じであっという間に20分終了。
ブーベリーも、なんか今日はすごい動く動く!!!![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif)
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif)
ショーオフかい?!?爆
4人部屋で、カーテンで仕切られて受けるテストだったんだけど、隣の赤ちゃんの心臓の音も聞こえてきて、何か奇妙な感じでしたー!
(心音がこだまし合ってるみたいな感じ
)
あ、後。。。
なんと!!!!
びっくりしたのが、
刑務所に入っている妊婦が、
2人のガード(守衛??)に連れられて検診に来てました![[みんな:25]](https://emoji.ameba.jp/img/user/it/itsuka-anata/1312.gif)
![[みんな:26]](https://emoji.ameba.jp/img/user/em/empty-dream0-0/10285.gif)
さすがアメリカー![[みんな:27]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
![[みんな:28]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
話はずれましたが、
結果は、
羊水の量もバッチリ!![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shumatti766/661.gif)
ベイビーの心拍数もバッチリ![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shumatti766/661.gif)
子宮収縮も全くなしで、
もらいましたー。
妊婦糖尿病の人は、羊水の量がやっぱりやや多めの人が多いらしいけど、
そんなこともなく、いい数値ね!!
と、褒められましたー![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
(単純なことでまた喜んでるココです
)
が。。。!!!
このテストを、週に2回受けに来なければ行けないそうです![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
今日は旦那に送り迎えしてもらったけど、次はバス![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif)
![[みんな:16]](https://emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif)
![[みんな:17]](https://emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif)
めちゃくちゃ遠いいんだよー、家から。。バスだと。
乗り換えあるから![[みんな:18]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
![[みんな:19]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
![[みんな:20]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
ま、そんなことも言ってられませんね。
母ちゃん頑張りますー![[みんな:21]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1517.gif)
![[みんな:22]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1517.gif)
![[みんな:23]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1517.gif)
iPhoneからの投稿
「ノンストレステスト」
というのを、カピオラニ病院で受けてきました。
ノンストレステストとは?
NSTは「ノンストレステスト」の略です。
ストレスのない状態、つまり陣痛のない状態で赤ちゃんが元気がどうかを検査し、お産に耐えられるかどうかを調べる方法の1つです。
胎児の心拍を調べる検査なので「胎児心拍数モニタリング」とか「モニター」と言われることもあります。
妊娠後期にはほとんどの人が必ず受ける検査なので、具体的にどんな検査なのか知っておきましょう。
(happy birth より)
ここハワイでは、全員が全員受けるテストではないそうです!!
ナースに聞いたら、
「ハイリスク(高齢出産、妊婦糖尿病、羊水過多、巨大児その他)」
のある妊婦のみ受けるテストだそうです
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/high-high-naka-ta/672.gif)
血圧計って、ベッドに寝ます。
最初にミニウルトラサウンド(エコー)で、羊水の量を測ります。
黒人のおばちゃん、ずっとハミングしながら、呑気にやってました。
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
そのあと、フィリピーノのおねーちゃんが、お腹にバンドみたいのをしてくれ、赤ちゃんの心臓と、子宮のところに、センサーを置いて、お腹に挟みます。
胎動を感じたら、これを押してね!
と言われ、
20分間、右側を下にして横たわります。
この間、携帯いじっててもいいし、冷たいお水飲んでもいいわよ~と言われます。
機械は、心拍数と、子宮収縮(陣痛)がきてないか、ずーっと測っています。
携帯でゲームしながら、胎動感じたら押して、
って感じであっという間に20分終了。
ブーベリーも、なんか今日はすごい動く動く!!!
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif)
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif)
ショーオフかい?!?爆
4人部屋で、カーテンで仕切られて受けるテストだったんだけど、隣の赤ちゃんの心臓の音も聞こえてきて、何か奇妙な感じでしたー!
(心音がこだまし合ってるみたいな感じ
![[みんな:24]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2508.gif)
あ、後。。。
なんと!!!!
びっくりしたのが、
刑務所に入っている妊婦が、
2人のガード(守衛??)に連れられて検診に来てました
![[みんな:25]](https://emoji.ameba.jp/img/user/it/itsuka-anata/1312.gif)
![[みんな:26]](https://emoji.ameba.jp/img/user/em/empty-dream0-0/10285.gif)
さすがアメリカー
![[みんな:27]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
![[みんな:28]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
話はずれましたが、
結果は、
羊水の量もバッチリ!
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shumatti766/661.gif)
ベイビーの心拍数もバッチリ
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shumatti766/661.gif)
子宮収縮も全くなしで、

妊婦糖尿病の人は、羊水の量がやっぱりやや多めの人が多いらしいけど、
そんなこともなく、いい数値ね!!
と、褒められましたー
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
(単純なことでまた喜んでるココです
![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4358.gif)
が。。。!!!
このテストを、週に2回受けに来なければ行けないそうです
![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
今日は旦那に送り迎えしてもらったけど、次はバス
![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif)
![[みんな:16]](https://emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif)
![[みんな:17]](https://emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif)
めちゃくちゃ遠いいんだよー、家から。。バスだと。
乗り換えあるから
![[みんな:18]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
![[みんな:19]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
![[みんな:20]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
ま、そんなことも言ってられませんね。
母ちゃん頑張りますー
![[みんな:21]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1517.gif)
![[みんな:22]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1517.gif)
![[みんな:23]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1517.gif)
iPhoneからの投稿