今、過去に書いた自分のブログを読み返していたら、
なんかギモとの事ばっかり書いてあって、それも


(最近は、もうもっぱらマタニティーライフのことばっかりのココのブログですが。。。笑)
ちょっとこの機会に、二人のなれそめ(?)、遠距離、国際恋愛、国際結婚について振り返ってみたい思います。
つきあいだして始めの一年間(2/28/2010)、ココとギモは、ハワイとニューヨークで遠距離だったので、それはそれは、四六時中(ホント四六時中


お互いにビデオをYOUTUBEにアップデートして、ビデオメール(こっ恥ずかしいギモへのビデオメールはココから笑☆)したり、
今思えば、なんか17歳、アゲイン?(高校生のような気分?)的な、
ものすごく、お互いが、お互いにはまってたし、そんな自分達に酔ってたのかもしれません

今でも、すごく鮮明に覚えているのが、スカイプをしていて、ニューヨークとハワイの時差は6時間だったんですが、ギモが寝るのがハワイの夜の9時、その時ニューヨークは、朝の3時。。。




たまに、夜中起きて、スカイプを覗くと、彼がいびきかいてたり。。(爆)
そんな事もかわいいなー


彼が朝の5時半に起きるのと一緒にココも起きて、おはよう~




ああー。。。恥ずかし~。。。


いやいや、
懐かし~





あのときは、本当に楽しかったなー。。。次に会える日をカウントダウンして、その日の為だけに毎日過ごしてたっけ。。。
遠距離だけど、それさえも楽しめるような、それはそれはスウィートな時間を過ごしたと思う。。。。





今より(爆)、お互いの事知ろうとしたし、知ってほしかったし、やっぱり、会えないだけに、コミュニケーションがとっても大事だったので、たくさんの事を話して、お互いの知らない過去の話、生い立ちや、スクールライフ、ティーンネイジャーの時の話や、成人してからの事、仕事の事、友達のこと、家族の事、過去の恋愛のこと、お互いの事でもう知らない事は無いんじゃないか、ってぐらいで、
ギモも、
”多分俺たち、普通にもう何年もつきあっている人達よりもっともっと、時間を一緒に過ごしてるし、(電話、スカイプ、メール等を通してね)お互いの事知ってるかもなー。”
って言うぐらいだったんです。
この遠距離の間に、彼に実際に会ったのは、ココの誕生日を含めて、一ヶ月半だけ



その時には、二人とも盛り上がって、もう”


迷いとか、そんなものは全くなく、早くハワイに引っ越して、ギモと一緒になりたい!

と思う毎日だったのを覚えています。
そんな遠距離が一年続いて、クリスマスの日に、ココはニューヨークからハワイに引っ越す事を決意します。
当初、ニューヨークに彼が引っ越してきてもいい、ってことだったんだけど、ココ的には、ニューヨークはもう10年以上住んだし、刺激のあるシングルの街っていうイメージがあって、ファミリ-とかには、絶対に向いていない場所だと思ってたし、落ち着く場所=最後の楽園=ハワイ。。。
っていう設定が頭の中にあって、ハワイ行きを決めました




さて、一緒に住み始めて(12/25/2010)この前のクリスマスで一年。。。

今までの遠距離のときとは打って変わって、あの甘い時間はどこへやら




っていうぐらい、もうこの一年は、激動の一年で。。



何をするにもお互いのする事や、言う事が気に入らない、




一緒に住んでみて、やっぱり、今まで見えなかった事も見えてくるわけで。。。



それはそれは衝突したし














特に、国際恋愛、結婚って。。。
日本人同士より、難しいこと、たくさんあるんです。。




育った環境の違い、当たり前だという事が通じなかったり、価値観の違いや、言語の違い、味覚の違い、
見えないルールみたいなものはないし、言わなくてもわかるでしょ?なんて、あり得ませんし。。。アメリカ人特有の、口だけ星人、言う事いっちょまえ番長、言った事やらない、いい加減。。。あげたらきりないので、このへんで。笑
それでも、まあ、なんとか、すぐに仲直りして、スウィートな時間もたくさんありましたが。。




量りにかけたら、楽しい時間の方が嫌な時間よりちょっとは多かったので。。。
一緒に住み始めて4ヶ月で。。。。。
結婚





しちゃった



それでも、やっぱり




もうだめかも!




やってけない





別れよう






と何度考えた事でしょう。。。!!!!!
そんな山あり谷ありの毎日を過ごしていて、
結婚して3ヶ月後に、
なんと、、、
妊娠発覚







これは、ココの人生の中で、







妊娠も手伝って、もうそれはそれは、クレイジーな日々が始まります。。。
今までよりもっと怒りっぽくなって、ますます喧嘩は絶えず、殆ど毎日泣いていました。。。
気分は冴えないし、つわりで体の調子も良くなかったり、自分で自分の感情がコントロールできなくって、それでまた泣いて。。。
今思えば、当たる所がないので、それをギモにあたってたなって言う気もしますが。。笑(ごめんよ~。。



でもね、一緒に住んで一年、言いたいこといい合って、理解できないことは、とことん話し合って、嫌な事はいや!って言う事を伝えて、
妥協はしなかった。
彼に対してものすごい傷つく事も言ったし、傷つけたし、サイコ(クレイジー)な部分もたくさんみせちゃったけど、
それでも、やっぱり自分の思った事を包み隠さず言って、彼が何を言おうと、どう思おうと、言いたい事、やりたい事やってきて、
それがこの一年経った今、丁度一緒に住んで、一年経ったクリスマスから(12/25/2011)、
殆ど。。。。












まあ、もちろん、クリスマスって言うイベントと、ハワイ島の新婚旅行も大きく関係してきてるし、息子の誕生を3月に控えて。。。
って言うのもあると思いますが、
国際結婚をしたお友達に聞いてみても、
やっぱりみんな、最初の一年間は、喧嘩ばっかりだったっていうんですよ!
やっぱりそういうもんなのね~



思えば、高校の時から随分長い間つきあった、めちゃくちゃ温厚で、優しかった日本人の彼とも、最初の一年間は、喧嘩ばっかりだったっけ。。。
(今でも覚えているのが、その時ココが彼のお財布を預かってて、喧嘩して、渋谷から、溝口まで走って帰らせたっけ。。ごめん。。。☆)
そりゃー、全く違う個人が一緒に過ごす事になるんだから、違いがあって、当たり前だよね。。。(もちろん、全く喧嘩をしないカップルもたくさん知ってますが。。ラッキーだね

なんかで読んだけど、
何年も一緒にいて、いつまでも同じ事で喧嘩ばっかりしてるカップルは学ぶ力がない!みたいなことを読みました。
その時は、自分で、なんて学習力のない二人なんだろう。。。
(ココとギモ)
馬鹿丸出し。。じゃん、うちら。。



って思ったけど、最近は、こういうことを言ったら怒る、とか、言い方をなるべくマイルドにするように気をつけてる。
ギモも、言いたい事があったら、それをジョークのように笑いに持ってって言うようにしてくれたり、なんかちょこっと、そういった面では、お互いがお互いに少し気を使うようになってきた感じ。
喧嘩しなくなって、もうすぐ一ヶ月。(笑)
毎日喧嘩してた私達にとっては、
すんごい成長ぶり!!!!!!!!!!!!!








なんか、最近はもう、何年も連れ添った、老人のような雰囲気さえ醸し出してますが。。。笑☆






