今学期、最後の面談をしてきた。

通常級だと6月頃に希望者のみ、9月全員の多くも2回しかない。


支援級は、3回ほどあった。


学校の様子を詳しく聞いて、改めてとても成長したなと感じた照れ


先生が何事にも前向きに一生懸命取り組む姿が強みだと言ってくれた。出来なくてもめげずに一生懸命取り組む息子。それって当たり前の事ではないし、先生が言った通り息子の強みだと思う。これは、小学校に入って強化された気がするな🤔幼児の頃は、出来なかったらやらなかったもんなぁ。私は、出来ないとすぐに嫌になって投げ出すので…息子を見ててすごいなーと思う指差し


次年度も今と同じように交流級多めで、カラーテストも購入しますと言われた。

その子によって、カラーテストを買うか買わないか決めていると言うのをそこで初めて知った😳

基本的にその子にあった教材を買うので…と言われ教材費に書いてあったドリルとかって交流級と同じ物を購入したって事だったんだなーと今更ながら思った😂

てっきり支援級でやるものを購入してると思ってた…泣き笑い


支援級では、黙々と課題に取り組んだり、積極的に授業に参加しているとニコニコ

交流級でも自分から話す事は少ないけど、お友達の輪の中にいて、ニコニコ楽しそうに過ごしていると照れ自分から話しかけれるようになるのは、まだまだ先だと思うから…今はそれで十分かな照れ息子に話を振ってくれるような子がいて、そういう子とは少しずつ少しずつ話せる機会が増えるといいなって感じ。


学校生活でも準備とかも入学当初より行動が早くなったとの事。家でもテキパキ動けるようになったし😊


3年生からは、理科、社会、外国語、習字、リコーダーが入ってくるらしいから…それにつながるような事を2年生ではちょこちょこやらせたいなぁひらめき


とりあえず、プログラミングの短期教室に参加するから…続けれそうなら続けさせよう指差し


今まで体験に行った所って、割とザワザワ騒がしい感じだったけど…短期教室は大人が通うパソコン教室だから基本は静かだし、パーティションもあるから息子には合ってるかも照れ

2つ隣の駅だから、同じ小学校の子は、ほぼいないだろうし…習い事でお友達作るって感じではないけど…まぁプログラミング楽しく出来たらいいかなニコニコ



今日、持って帰って来た算数のテストは裏表両方満点だったひらめき


最近、春休みは宿題あるのか聞いてくる(笑)

春休みは、勉強忘れないように1年生でやった事の復習だな🤔また、課題とお弁当を毎日用意しないと😂家庭学習用のノートも買い足さないとなぁ。