冬休みもついに最終日という方も多いんじゃないでしょうか?


みなさん、お正月はどのように過ごされましたか?


今日は、成人の日ということで、今日が成人式という方もいらっしゃると思います!


本当におめでとうございます!


さて、年末年始で中断していた『2000年のGLAY』ですが、今回はその第5弾です!


今回もTVでのプロモーション活動の中で、メンバーの当時のエピソードが垣間見れます!


今回も、記事へのコメントを下さると嬉しいです!


では、行ってみましょう!



↓ここから


8月にリリースしたダブルAサイドシングル『とまどい / SPECIAL THANKS』!


8月中は、主に『とまどい』の方をパワープッシュし、プロモーション活動を行ってきました!


しかし、『SPECIAL THANKS』が主題歌となった、映画版『未来日記』が8月26日より公開がスタートしたことで、9月は『SPECIAL THANKS』をメインとしたプロモーション活動がスタートします!


この楽曲と共に、映画も大ヒットとなりました!


なお、この映画の劇中の音楽もTAKUROさんと佐久間正英さんが担当し、そのサウンドトラックが9月にリリースされました。


GLAYが関わるサウンドトラックは、これで2枚目となり、このアルバムでは、GLAYの楽曲のリアレンジバージョンも聴くことができます!
※1枚目は、『GLAY SONG BOOK ~TBS系金曜ドラマ「略奪愛・アブない女」オリジナル・サウンドトラック』(1998年リリース)。


また、TERUさんとTAKUROさんのユニットによる『夏の彼方へ』は、このアルバムでしか聴くことができません!
※バージョン違いは、アルバム『UNITY ROOTS & FAMILY, AWAY』で聴くことができます。


さらに、ツアー『J-PHONE presents GLAY ARENA TOUR 2000 “HEAVY GAUGE”』の後半戦がスタート!
(9/2~11/26)


未発表曲を多数披露していたこのツアーですが、後半戦も、新たな未発表曲を披露していました!


その歌詞の一部が下記の通り、どの楽曲か分かりますか?
※歌詞は、リリース後のものから引用


①「♪昨日の流行の台詞を今日はあの娘に試してみたけど」
②「♪神はもの言わぬ花に姿を変えては 心に咲きうずくまる人を 励まし続けてゆくだろう」
※正解は、『2000年のGLAY』最終回にて発表!


そして、廃盤となっていたGLAYのインディーズ時代のアルバム『灰とダイヤモンド』が、再リリースされました。


そんなGLAYの9月のTV出演も、様々なものがありました!


まず、1年振りのゲスト出演となった『FUN』では、前回出演したときからの1年間を振り返りました!


冬のオフの間には、TAKUROさん、JIROさん、HISASHIさんは、スノボー合宿へ。


ボードを購入する際、GLAYにはCMのタイアップの話があり、3人は、ボードをタダでもらえることを期待しましたが、「社員割引で。」とのことで、メンバーのサイン色紙をもってしても、ダメだったそうです。


ちなみに、参加しなかったTERUさんは、スノボーをやらないとのことで、その理由として「調子に乗ってガンガン滑ってたら、足の1本や2本折りますよ。」と話していました。


そんなTERUさんは、真逆の世界・沖縄へ行っていたそうです。


戻ってきたTERUさんを見たTAKUROさんは「ルックスが今と全然違ってた。半ズボン履いて、真っ黒になって、髭ボーボーで…。」


続いて、“メンバーの嫌いなもの”の話になり、TAKUROさんは、おにぎりを挙げました。


そんなTAKUROさんは、有名なおにぎり屋さんに行った際、「お茶碗にご飯もらえますか?」と注文したそうです。


HISASHIさんは芽キャベツ、TERUさんは小鳥、JIROさんはセミを挙げていました。


さらに、TERUさんの天然な部分が垣間見える“TERU語録”が暴露されました!


坂本九さんの『上を向いて歩こう』の別名『SUKIYAKI』のことを「YAKINIKU」と間違えるTERUさん。


ライブで、「もっといい会場でやるから!」と言おうとしたところを「もう、こんなとこでやらねー!」と言ってしまったTERUさん。


パーティー会場で食べたローストビーフについて、「あれ、おいしかったね、チャーシュー。」と言い間違えるTERUさん。


自分たちが出演するテレビ番組を観ながら、「これって生(放送)?」と尋ねるTERUさん。


本当に、“TERU語録”は面白いですね!


演奏曲は、『MERMAID』『とまどい』『SPECIAL THANKS』でした!


続いて、『HEY! HEY! HEY!』に出演したGLAYは、前回のラジコン対決の裏話をしました。


ハイスピードバトルにて、スタートに失敗したTAKUROさんですが、実は、スタート時に“あること”をしようとしていたそうです。


対戦前に、「チームリーダーのHISASHIをサポートすべく、秘密兵器を搭載した…。」と話したTAKUROさんのラジコンの後部には怪しげな黒い箱が…。


しかし、スタート時に、TAKUROさんのラジコンのフロントガラス部分から、小さな丸い球がポロポロと出ただけで、他のラジコンに置いていかれてしまいました…。


本来は、フロントガラス部分から、白いスモッグが発射され、ダウンタウンの2人を驚かせるはずだったそうですが、それが失敗に終わってしまったとのことでした。


ラジコン対決に敗れたダウンタウンの罰ゲームをどうするかという話に、松本さんは「坊主で勘弁してくれへんかな?結局、お前(浜田さん)1人の罰ゲームということや!」と、対決に敗れた責任は、風船割り対決にて自滅をした浜田さんにあると話す松本さん。


さらに、「大体、坊主を罰ゲームみたいに言うな!俺もう、毎分罰ゲームやないか!」と松本さん。


そこで、TERUさんは、GLAYのライブ(9月9日の日本武道館公演)にて、何かやってもらいたいと提案。


HISASHIさん「武道館のテッペンで…。」


TAKUROさん「どんなことしてくれても、全部対応します!」


TERUさん「(ワイヤーで)飛んでみます?」


最後に、GLAYは、今度は別の対決をすることを熱望しました!


『うたばん』には、2週連続の出演で、『とまどい』『SPECIAL THANKS』を披露しました!


さらに、『MUSIC STATION』では、メンバーは、ツアー中に毎回マッサージに行くことが恒例であることを話していました。


特に、重いベースを持っているJIROさんは、凝りやすいそうです。


しかし、HISASHIさんのみは、マッサージが苦手だそうで、「ダメですねぇ、(知らない人に)体に触れられるのが…、くすぐったい。(マッサージ後の)JIROの姿勢が良くなって、ロック的じゃなかったという話を聞いて、やめとこうかなと。」と話していました。


これで、『とまどい / SPECIAL THANKS』のプロモーション活動は終了!


というわけで、今回はここまで!


次回は、ツアー以外にも単発ライブが入るとともに、さらなる新曲、そして、GLAY通算2枚目となる、あの作品がリリースされます!


kazha



Prev: 2000年のGLAY④

Next: 2000年のGLAY⑥