いや~、急に暑さが復活しましたね!
日差しが痛い!
昨日は、ラニバツアーの一般発売でしたね!
みなさん、どうでしたか?
僕は、見事に散りましたよ!
さいたまスーパーアリーナの公演を狙っていたんですが、狭き門でした。
仕方ないです…、こればかりは。
さて、話は本題に入り…。
『2000年のラルク』が再開されましたが、たくさんのコメントありがとうございました!
当時を懐かしんでいただけたり、新しい発見ができたとのことで、本当に書いてよかったと感じています!
GLAY関連のことが最近あったので、続編のリリースが遅れてしまいました!
お待たせしました、『2000年のラルク』の第2弾をお送りします!
カウントダウンライブから始まり、新曲もリリースと、年始から飛ばすラルク!
その模様をもう少し見てみましょう!
それでは、スタートです!
↓ここから
kenさんが、『笑っていいとも! 』に出演した日の夜、kenさんは、再びタモリさんと会いました。
それは、『ミュージックステーション』にL'Arc~en~Cielが出演したからです!
今回は、ハワイでのオフの話を披露してくれました!
乗馬を楽しむhydeさんとkenさん。
「馬を蹴らないといけないんですけど、僕は蹴れませんでした…。」と動物への優しさをのぞかせたhydeさんですが、なにやら面白いことが起こったそう。
kenさん「hydeの馬が糞を出してたんですけど、なんかhydeが出してるみたいだった。」
これには、hydeさんは「何か恥ずかしかったです。」
逆にtetsuyaさんは、熱を出してしまったとのことで、yukihiroさんが看病をしてくれたそうです。
披露曲は、『NEO UNIVERSE』でした!
『うたばん』でも同曲を披露、トークはありませんでした。
3月になると、ラルクは、昨年自身が受賞した『ゴールデンアロー賞』の授賞式に参加しました!
前年の受賞者が、この年の受賞者を発表するということで、大一番の場面でラルクが登場!
この年の受賞者・松嶋菜々子さんの名前を、ラルクを代表して、hydeさんが発表しました!
ラルクは、さらにもう1つ授賞式に参加!
『第14回日本ゴールドディスク大賞』に参加したラルクは、ソング・オブ・ザ・イヤー部門で、『HEAVEN'S DRIVE』『NEO UNIVERSE』の両ミリオンヒットシングルが、そして、ロック・アルバム・ベスト・オブ・イヤー部門で、『ark』『ray』が共に受賞しました!
昨年の功績に加え、さっそく今年リリースの楽曲も受賞!
ラルクが出演していた『Canon Wonder BJ』のCMイメージソングが『LOVE FLIES』から『finale』に変更、ラルクのCM出演は無くなりましたが、楽曲は続投が決定!
ここまでは、シングル『NEO UNIVERSE / finale』の話題が主でしたが…、ここで、新曲の情報が入ります!
4月になると、発売日・タイトル未定の新曲の着信メロディーが各携帯電話にて配信開始!
さらに、全国のレコード店にて限定20万枚で、この楽曲の着信メロディーのデータが書かれたチラシを配布!
当時の着メロは、自分でメロディーを打ちこんでいましたよね!
間違えると、変な曲になってしまったりしていましたね!
上手に打ち込めれば、新曲の曲調が分かるというものでした。
4月末になると、ファンクラブの名称が『Ciel』から『LE-CIEL』に変更されました。
次にラルクが登場するのは、6月になってしまうので、ここで区切るのがちょうどいいですかね。
というわけで、今回はここまで!
次回、ラルクは初の○○をリリース、その内容が明らかに!
P.S.
ちなみに、『NEO UNIVERSE / finale』を初めて聴いたとき、曲調から『NEO UNIVERSE』がtetsuyaさん作曲、『finale』がkenさん作曲だと思っていましたが、リリース後確認してみたら逆だということが判明!
2人とも、幅広いジャンルの楽曲が作れるということで、驚いた記憶がありますね!
あなたは、どちらの曲が好きですか?
kazha
Prev: 2000年のラルク①
Next: 2000年のラルク③
日差しが痛い!
昨日は、ラニバツアーの一般発売でしたね!
みなさん、どうでしたか?
僕は、見事に散りましたよ!
さいたまスーパーアリーナの公演を狙っていたんですが、狭き門でした。
仕方ないです…、こればかりは。
さて、話は本題に入り…。
『2000年のラルク』が再開されましたが、たくさんのコメントありがとうございました!
当時を懐かしんでいただけたり、新しい発見ができたとのことで、本当に書いてよかったと感じています!
GLAY関連のことが最近あったので、続編のリリースが遅れてしまいました!
お待たせしました、『2000年のラルク』の第2弾をお送りします!
カウントダウンライブから始まり、新曲もリリースと、年始から飛ばすラルク!
その模様をもう少し見てみましょう!
それでは、スタートです!
↓ここから
kenさんが、『笑っていいとも! 』に出演した日の夜、kenさんは、再びタモリさんと会いました。
それは、『ミュージックステーション』にL'Arc~en~Cielが出演したからです!
今回は、ハワイでのオフの話を披露してくれました!
乗馬を楽しむhydeさんとkenさん。
「馬を蹴らないといけないんですけど、僕は蹴れませんでした…。」と動物への優しさをのぞかせたhydeさんですが、なにやら面白いことが起こったそう。
kenさん「hydeの馬が糞を出してたんですけど、なんかhydeが出してるみたいだった。」
これには、hydeさんは「何か恥ずかしかったです。」
逆にtetsuyaさんは、熱を出してしまったとのことで、yukihiroさんが看病をしてくれたそうです。
披露曲は、『NEO UNIVERSE』でした!
『うたばん』でも同曲を披露、トークはありませんでした。
3月になると、ラルクは、昨年自身が受賞した『ゴールデンアロー賞』の授賞式に参加しました!
前年の受賞者が、この年の受賞者を発表するということで、大一番の場面でラルクが登場!
この年の受賞者・松嶋菜々子さんの名前を、ラルクを代表して、hydeさんが発表しました!
ラルクは、さらにもう1つ授賞式に参加!
『第14回日本ゴールドディスク大賞』に参加したラルクは、ソング・オブ・ザ・イヤー部門で、『HEAVEN'S DRIVE』『NEO UNIVERSE』の両ミリオンヒットシングルが、そして、ロック・アルバム・ベスト・オブ・イヤー部門で、『ark』『ray』が共に受賞しました!
昨年の功績に加え、さっそく今年リリースの楽曲も受賞!
ラルクが出演していた『Canon Wonder BJ』のCMイメージソングが『LOVE FLIES』から『finale』に変更、ラルクのCM出演は無くなりましたが、楽曲は続投が決定!
ここまでは、シングル『NEO UNIVERSE / finale』の話題が主でしたが…、ここで、新曲の情報が入ります!
4月になると、発売日・タイトル未定の新曲の着信メロディーが各携帯電話にて配信開始!
さらに、全国のレコード店にて限定20万枚で、この楽曲の着信メロディーのデータが書かれたチラシを配布!
当時の着メロは、自分でメロディーを打ちこんでいましたよね!
間違えると、変な曲になってしまったりしていましたね!
上手に打ち込めれば、新曲の曲調が分かるというものでした。
4月末になると、ファンクラブの名称が『Ciel』から『LE-CIEL』に変更されました。
次にラルクが登場するのは、6月になってしまうので、ここで区切るのがちょうどいいですかね。
というわけで、今回はここまで!
次回、ラルクは初の○○をリリース、その内容が明らかに!
P.S.
ちなみに、『NEO UNIVERSE / finale』を初めて聴いたとき、曲調から『NEO UNIVERSE』がtetsuyaさん作曲、『finale』がkenさん作曲だと思っていましたが、リリース後確認してみたら逆だということが判明!
2人とも、幅広いジャンルの楽曲が作れるということで、驚いた記憶がありますね!
あなたは、どちらの曲が好きですか?
kazha
Prev: 2000年のラルク①
Next: 2000年のラルク③