先月オープンされたばかりの北新地の甲殻類専門 canni sienne カニジェンヌさんへディナーにお伺いしてきました。
お店はANAクラウンプラザホテル大阪さんの近くでJR北新地駅からは徒歩4分。
完全予約制で、インターフォンで入店するシステムなので、隠れ家的な雰囲気です。
こちらでは旬の素材を使用した海老、蟹、貝などの甲殻類を中心としたお料理が頂けます。
今回は、活けタラバ蟹 Shef`s Table COURSE 18,000円(税抜き)
お刺身 しゃぶしゃぶ 炭火焼き ボイルとタラバ蟹のフルコースをメインにワインのペアリングという贅沢なディナーを頂いてきたのでご紹介します!
北海道から生きたまま直送のタラバ蟹
北海道から活きたまま直送される3kgものタラバ蟹は鮮度抜群!
シェフが目の前で捌いて頂けるので、ライブ感も楽しめますよ。
シャンパーニュで乾杯!
ワインペアリングコースは2種類あります。
お連れさまは8グラス 8000円を
私は4グラス 5000円をお願いしました。
Henri Giraud Rose
前菜にあわせてセレクト頂いたのは王室御用達などの肩書きを持つアンリ・ジローのロゼ。
オレンジがかったピンクのお色が綺麗で、きめ細かい泡が心地良いですね。
フルーティで華やかな香りに包まれます。
アップルマンゴーとフォアグラのブリュレ
完熟の宮崎のアップルマンゴーにフォアグラのクレームブリュレとは前菜から斬新ですね。
濃厚な甘みのマンゴーにコクのあるフォアグラの滑らかなブリュレがよくあっていて、美味しい!
表面をキャラメリゼされているので香ばしさも楽しめます。
素敵な器にお花があしらわれているのが粋ですね。
とうもろこしのブランマンジェ 蛤のジュレ 生雲丹 青柚子
とうもろこしの自然な甘みのブランマンジェはきめ細かくてプルプル食感です。
旨みのある甘さの雲丹とともに頂いてすっかり幸せ気分に。
蛤のジュレでお味が一層引き立ちますね。
Louis Max Bourgogne Chardonnay
淡いグリーンのお色が爽やかで、ほのかに柑橘や蜂蜜の香りが感じられる白ワインです。
魚介類と相性が良い感じですね。
メロン タラバ 順菜の冷製 アスパラのピュレとフレッシュキャビア
湯引きされて甘みが増したタラバ蟹に、まあるいジューシーな夕張メロンと芳醇なキャビアとの組み合わせが面白いですね!
プチプチとした順菜の食感に、アスパラのピュレという手間隙かけて作られた贅沢な一品です。
タラバ蟹のお刺身
ここからがいよいよメインのタラバ蟹フルコースの始まりです!
タラバ蟹のお刺身だなんて初めてなのでこのビジュアルにはテンションあがります!!
活け蟹でないとお刺身では提供できないので、蟹専門店であってもなかなか生の蟹を食べられるお店は少ないですよね。
写真は4人分です。写真を撮らせて頂いた後1本ずつ頂きました。
自家製の蟹味噌ポン酢につけて頂きました。
見た目にも透明感があって新鮮そのもの!
お口の中で甘くとろけて、プリプリとした食感がたまらないですね。
深みのあるお味でとっても美味しいです。
Kenzo Estate Yui
優しいピンクのお色のロゼは年間生産量が僅かな希少なワイン。
黒葡萄品種だけで作られていて、果実やバラの華やかな香りが印象的です。
しゃぶしゃぶ
ここからはタラバ蟹にだんだんと火を入れていき、違いを楽しめるメニューになっています。
レア
さっとしゃぶしゃぶされた生に近い状態のものです。
少しボイルすると甘みが増しますね。
ミディアム
レアよりもさらにボイルされました。
さらに甘みが増して、弾力があるので食べ応えがあります。
ボイル
身離れも良いので食べやすく、ふっくらと柔らかいです。
炭火焼き
炭火で焼かれると、香ばしさも加わり、旨みがぎゅっと凝縮されて一番甘みが増す気がします。
同じタラバ蟹でも火の入れ方でここまで違いがあるという貴重な体験をさせて頂きました。
チリクラブ
生の蟹をそのまま揚げられていて、衣はふわふわ。
揚げられた蟹もまた違った味わいで美味しいですね。
蟹のお出汁を煮詰めて作られた蟹の旨みたっぷりのソースはスパイシーでやみつきになりそうな味わいです。
Au Bon Climat Pinot Noir
最後に頂いたのは、奥深くいろいろなお花の芳醇な香りのする赤ワインです。
どう表現して良いのか難しいですが、今まで味わったことのない個性的な感じで好みですね。
しゅうまい
蟹がぎっしり詰まった贅沢なしゅうまいです。
香港から空輸されたアオリイカに裏ごしされたお豆腐や卵白など真丈のような食感が楽しめます。
グラタンコロッケバーガー
蟹の旗が可愛い!
中には蟹クリームコロッケが挟まれています。
このコロッケにも蟹がたっぷりで蟹好きにはたまらない蟹尽くしのメニューが満載ですね。
カレーライス
〆はカレーライスと海老ビスクヌードルから選べます。
迷っていたら嬉しいことにどちらも少しずつ出して頂けるとのこと。
2日ほど煮込まれたルーは初めに玉ねぎの甘みが感じられ、そして辛さがきます。
オマール海老の頭のお出汁やスパイスがきいていてアジアンテイストで美味しいですね。
海老ビスク ヌードル
こんなに海老が濃厚なヌードルは初めて!
とろみとコクのあるスープは全部飲み干す方が多いというのも納得です。
コシのある細麺は麺屋棣鄂さんのこだわりの麺だそうです。
食後酒
糀・木苺の甘酒を頂きました。
甘酒と言ってもアルコールは入っておらず、お米と苺とラズベリーの優しい甘さの健康的な糀ドリンクです。
デザート
黒糖のカタラーナ、爽やかな日向夏のシャーベットに日向夏の皮と果肉のチュイール、
苺に4種類のベリーソース
すべて自家製でスィーツもレベルが高く、丁寧に作られているのが感じられます。
ゴールドのプレートに可愛く盛り付けられていて女子には嬉しい演出です。
フルオープンのカウンター
今回はカウンターで頂きましたが、シェフが目の前で調理されている様子は迫力があって、まるで厨房でお食事している気分に。
個室三部屋
こちらはデートにぴったりのラグジュアリーな雰囲気のお部屋です。
個室へは店内を通らず行けるという配慮もされています。
6名までの広めの個室
照明を落としてあって落ち着ける雰囲気ですね。
贅沢にタラバ蟹を堪能できて、夢のような時間が過ごせました。
器や盛り付けにもこだわられていて、女性に喜ばれるお店ですね。
お誕生日などの記念日のお祝いをするのにもぴったり!
是非デートでこちらでしか味わえないスペシャルなメニューを頂かれてみてください。
甲殻類専門 canni sienne 北新地 (カニジェンヌ) |
050-5593-7670(予約専用番号)
06-6341-3077(お問い合わせ専用番号)
JR東西線 北新地駅 徒歩4分
京阪中之島線 渡辺橋 徒歩5分
大阪市営地下鉄 四つ橋線 肥後橋駅 徒歩6分
JR 大阪駅 徒歩10分
阪神本線 梅田駅 徒歩10分
京阪本線 淀屋橋駅 徒歩10分
甲殻類専門 canni sienne 北新地 (魚介・海鮮料理 / 大江橋駅、渡辺橋駅、北新地駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
←是非クリックお願いします!
人気ブログランキングのクリックも是非お願いします↓↓
Twitterのフォロワーさまが1000人を超えました!
フォローお待ちしています↓
フェイスブック のお友達申請お待ちしています↓
取材、執筆依頼などは、パソコン版で右側のコンタクト欄、もしくはフェイスブックやインスタグラム、ツイッターのDMからご連絡ください。