転院候補のA病院の初診に行ってきましたチュー

まず、建物がものすごく綺麗(*⁰▿⁰*)
Wi-Fi飛んでる(*⁰▿⁰*)

問診票を書いて20分ほど待って、診察室へ!!



女性の先生で、問診票を見ながら丁寧に話を聞いてくださいましたお願い

紹介状は無いので、今までの治療歴や治療法を口頭で説明しました。

初めての体外受精の話をした時に

病院「採卵はいくつ取れたの?」

りんご「採卵終わった直後に結構いっぱい取れたよーって言われただけで、教えてくれませんでした」

病院「えーポーン!?移植したのは3日目だから新鮮胚かな?今、凍結されてる2個は胚盤胞?」

りんご「聞いたんですけど、普通の卵ですとだけ言われて…聞いても分からないでしょ?的な感じで…」

病院「えーーーポーン!?なにそれー!?

と言うようなやり取りをしました。
先生に驚かれるたびに、やっぱり普通のことじゃ無いんだと思ったら、涙が出てきて、泣いてしまいましたえーん

それと同時に、聞きにくいからと言う理由で、はっきりと採卵結果や受精卵について聞けない自分が情けなくなりましたショボーンもやもや


不妊治療してるし、血液検査で卵巣年齢とかプロラクチンとか見てると思うんだけど…とも言われたんですが、血液を抜いたのは不妊治療を始める前にした内膜症の手術前だけだし、それ以降、血も抜いてないし、それらしい事は何も言われてないと言うと、そうなんだ…と少し意外そうにしてましたショボーン

やっぱり、その辺の検査は不妊治療してたらしてなきゃおかしいんですかねショボーン?

とりあえず、卵巣年齢とプロラクチンは今日の採血で見て貰うことに。

内診では、特に問題はないということでしたコアラ




次の移植までのこの期間に、タイミングか人工授精をしたいから見て欲しいと伝えたので、とりあえず来週の水曜か木曜に来てもらって、卵が育ってるか見ますね、と言われましたニコ


うちは、旦那が朝5時半には家を出るので、精子の凍結が出来るか聞くと、出来るとのことお願いキラキラ

来週の水曜に、診察前に凍結精子を提出して、凍結と診察をしてもらうことになりましたコアラ

採卵、移植後だからいつからが生理かはっきりしないけど、今日は3日目か4日目位な感じだそうです照れ

そうなると、来週水曜の7月5日の診察だと割と排卵日間近?ギリギリ?な感じでちょい不安ですが、先生が言ったし大丈夫だろう!と思うことにしますチュー


そんなこんなで初診は終わりましたお願い
初めての女性の先生だし、丁寧だし、病院綺麗だしお願い
あと、1番感動したのは、内診室で横にモニターが付いていて、卵巣や子宮の様子が見れたことで!!

「これが、不妊治療ブログで見てたやつお願いハート

と感動してしまいました。
今までは、モニターも無いし写真も無かったから…(先生のパソコンのカルテやエコー写真を盗み見てました)


次の診察も今回の女性の先生で予約したかったけど、空いてなかったので男性の先生です。
またドキドキするわびっくり




診察を終え、バスで帰ってる途中に、そういえば、7月末の移植で上手くいくのが1番だけどそれがダメだったら、また採卵からしなきゃいけなくなるかも…って先生が言ってたな…

はっ!?転院後すぐに体外受精に進めるように説明会参加したかったのに聞くの忘れたびっくりアセアセ

と気づきました…何してるんだ自分チーンもやもや
と後悔しました。
そしたら、タイミングか人工授精したいって、今周期ってこと伝わったかな!?移植がダメで転院してから人工授精って思ってないよね!?
とかどんどん負の連鎖がゲロー

まあ、5日に精子持ってくし排卵が済んでなければ人工授精は間に合うだろうし、5日にちゃんと確認しよう!!

あと、体外受精の説明会についてもちゃんと聞こう!!



なにはともあれ、A病院の初診は好印象で終わりました爆笑