【履歴足
2014年
3月 → 卵巣嚢腫発覚
4月 → 境界型悪性により、右卵巣・卵管の摘出 (結果、良性)

2015年
4月 → 子宮卵菅造影検査で卵管の詰まりが発覚

2019年
7月27日~8月16日 → HMCで「初診前検査」実施
8月28日 → HMCへ初診受診/旦那の精液検査(良好)/FT手術を薦められる
9月7日 → 体外受精の説明会へ参加
9月12日 → FT手術の担当医の初診
11月21日 → FT(卵管鏡下卵管形成術)完了 
*12月より自己タイミング法でトライ予定 グッ

―――――



おはようございます太陽






本日で高温期3日目になりましたにやりキラキラ






基礎体温はこんな感じです▼







高温期安定すぎない(笑)
こんな安定してる基礎体温いままでなかったようなうーんラブラブ



症状らしきものはまだないけど、
高温期になってから卵巣あたりがピリピリする時がある
よーーーな(笑)









でも、
FTをやったからと言って
一周期目で妊娠できるとは思っていません。

期待すればするほど
生理ちゃんは駆け足でやってくるからハートブレイクえーん



それでも、
FTをやってくれた先生が
「頑張って下さい!」と「妊娠できるカラダですよ」と
言ってくれたから期待してしまう自分もいますぐすん


いままで、
「自然妊娠は無理です。」
「体外受精をおすすめします。」
と最初から諦めていた婦人科の先生より
やっぽり不妊科の先生の方が
なにをすれば自然妊娠できるかをまず考えてくれましたほっこり






自分のカラダを信じてあげたいガーン!!







とブログを書いてる間に寝落ち(笑)
二度寝から起きて癖で基礎体温をはかってた(笑)(笑)

36.97°

たけー(笑)
ぽかぽかしてるわけだにやりラブラブ

二度寝後の体温なので、ただしくはないけど
なんか嬉しい(笑)