先週末から少しずつ体調を崩して、

 

でも育児は休めないし、本気で寝込んだり出来ないから

 

体調回復を第一優先にして隙を見ては食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰り返し

 

なんとか市販薬だけで乗り切ることが出来たわけですが・・・

 

せっっっっっかく体重に変化出てきた!?と思った矢先にリバウンドえーん

 

生活のリズムも崩れて、横になり過ぎてて逆に体痛くなっちゃたりしてアセアセ

 

どうしたもんかなーと思い、

 

 

 

 

 

 

朝活に手を出してみましたーてへぺろ

 

朝活2日目にして、いつまで続くかな音譜って感じですが笑

 

静かな時間が、それだけで癒されます照れラブラブ

 

 

 

 

テレビも付けず、少し肌寒く感じる空気感の中

 

ゆ~~~~~~~ったり飲めるホットコーヒーは最高ですデレデレ

 

 

 

 

ほら、なんか無駄に文字大きくしてみたり、色変えてみたり余裕を感じるでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

痩せたい!勉強して今の自分を変えたい!と毎日考えますが、

静かな空間にいると、より一層強く思いますね。

 

 

 

 

この朝活を続けることが出来たら何か変わるかな・・・?

 

 

 

 

 

続けるには、朝活を「苦」と思わなければ良いんだよね。

 

それには「習慣」にしなくてはいけませんよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「習慣」には種類あるそうで、

 

それぞれ身につく期間がことなるそうです。

 

1行動習慣・・・ヶ月

勉強や片付け、節約、日記を書く事など、日々の行動にかかわる習慣のこと。

環境の変化などによって比較的柔軟に変える事ができ、習慣化までの難易度は最も低いと考えられている。

 

 

 

2身体習慣・・・ヶ月

ダイエットや運動、早寝早起き、禁酒・禁煙など、身体のリズムにかかわる習慣のこと。

一定期間経過しないと効果を実感しにくいものが多く、根気強く続けることがより大切に。

 

 

 

3思考習慣・・・ヶ月

論理的思考、ポジティブシンキングなど、思考や性格にかかわる習慣のこと。

根本から変える必要があるものだけに、自分自身の無意識の抵抗も大きく、習慣化には最も時間がかかる。

 

 

 

だ、そうですひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

朝活を習慣化しようと思ったら1ヶ月は頑張らないといけないんですね。

 

 

明日は日曜日だけど、朝、頑張って起きるぞ~~絶対起きるぞ~~~~~滝汗滝汗滝汗

(宣言でもしてないと自信ない・・・ガーンガーンガーン

 

 

 

 

 

「続ける」習慣 「続ける」習慣
1,304円
Amazon

 

「やめる」習慣 「やめる」習慣
1,200円
Amazon