18日22時ごろシンガポールを出発
19日5時ごろ羽田空港に到着
レンタカーにて愛知県の実家へ帰宅。

21日に検疫の結果
家族全員陰性の通達を頂き
ホッとして引きこもりinジャパン
満喫しています日本

気をつけて、とお声がけいただいた皆様
本当に本当に心強く励みになりました笑い泣き
無事到着し元気に過ごしております!
こちらでのご報告で失礼しますお願い


2020年4月18日時点での
我が家のフライト記録鉛筆

18日19時半ごろ家を出発。
まず不安ポイントの
空港までのグラブ(タクシー)。
これは選べずですので
一か八かな部分ありますが
ひとまずその後の連絡ありませんので
発症はしていないかと。。そう思おう!!

チャンギはもちろんガラガラ。
というか誰もいません。
スタッフはチラチラウロウロしてますが
ダッラダラしてました笑笑
写真撮ったり雑談したり笑

自由に伸び伸びしているスタッフ
和みました笑
しかしなんか緊張感のなさが
菌に見えて怖いので(失礼)
適度に除菌スプレーとジェルで
子ども達と自分たちの除菌を。
椅子に座ったり下のチビは
度々ずっこけていますので。

ジュエルには行っておらず
様子は分かりません。
自分たちも余分にウロウロしない。
必要最低限の動きしかせず過ごしました!!

カウンターで子ども達にいただいた
シールの裏に...えーん


写真に残していなかったので
インスタのスクショですがにやり

このメッセージでなんだかスッと
肩の力が抜けました照れ
スタッフの皆さんは毎日この不安の中
温かく声をかけ迎えてくださるえーん
頭が上がりません。

カウンターでチェックされる?
(詳しく分からずすみません)
ビザの取り消し証明書
旦那が印刷し忘れていたのですが
会社にも行けずプリンターも船便で
送ってしまい印字できず。

ですがカウンターのお姉さんが
色々やって印刷してくださいましたキラキラ

こんな時ですので。
色々出来ないことがあっても
臨機応変に対応していただけたのかな。


搭乗ゲート前。
だーれもいません。
真ん中旦那とチビ2人だけ。

搭乗ゲート付近のトイレは全てクローズ。
空いているトイレで済ませておきましょう。
我が家はゲートまで行ってしまい
戻りましたアセアセ


至る所でサーモグラフィーチェック。
抱っこしていた下の子は
はっきり温度分からなかったから、と
体温計でダブルチェック。

しかしここにこんなに人いる?笑
と思ってしまった笑
それぞれ役割あるのかもですが...
ソーシャルディスタンスを意識した
椅子の配置感は伝わりましたが
喋りたい放題、意味なし。笑


だぁれもいませんー!

買い物の方がすれ違う人数多いし
密度も高いかも!とさえ思います。

そしていよいよ搭乗。


がっらーん。

なんと。
11人でした。
そのうち4人我が家です。

お席好きなだけ使ってくださいねハート
って...
4人で7席使わせていただきましたお願い
↑甘え過ぎ笑

この前の便、日本→シンガポールは
なんとなんと1名様だったようで。笑

それに対しCA10人でしたー口笛
教えてくれました笑笑

ソーシャルディスタンス1.5〜2メートルは
保てていました。
まぁ密室ですけどね。
空気は常に入れ替えられていますので
ご安心くださいと
コロナ用のアナウンスもしっかり。


思っていた何百倍も
気持ち的に安心できる空間でした。
もちろん相手は見えないウィルス、
安全は分かりません。
でもきっと大丈夫、そう思って
出発することができました。


出発してまもなく
機内食の提供がありましたが
食べてから行ったのでほとんど頂かず。

出発してからは特に変わったことは
なかったように思いますが
トイレは使用するたびCAさんが
チェックに入ってくださっていたように
思います。

除菌ジェルなどの設置などはありませんが
ご飯の前に配られるおしぼりは
使い捨てに変わっていましたニコニコ
...そのくらいですかねニコニコ


到着からの様子はまた書きますm(_ _)m