こんにちは

今日は韓国に来てちょっとびっくりした横断歩道での出来事なんですが

信号待ちをしている時にこの足のマーク

こんな感じで

「危険なので出ないでください」的な事を言ってます

なんかこれはIT大国の韓国ならではっていう感じ



横断歩道まで監視されていて、自動で警告が出るシステムはすごいなぁ〜

本当に歩いていても至る所にカメラがあるので、私的にはすごく安心感があります

ちなみに横断歩道の前には主要な観光地はじめ街のあちこちに暑さ対策として設置されている
パラソルがあります

今はだいぶ暑さも和らいで過ごしやすいのですが、猛暑にはこれが本当に助かりました

信号が結構長いので猛暑での信号待ちはけっこう辛くて

赤でも渡っちゃおうかな...って思うかもしれないんですけど、パラソルがあれば暑さの感じ方がだいぶ違うので暑さのストレスなく信号待ちが出来ました



あと、韓国の信号機は日本とは違い秒数が出ます

この秒数以内に渡りきらないと、思いっきりクラクションを鳴らされるし車は待ってくれません

赤に変わってしまったら小走りでは許されないので、必死になってガチで走ってる人もよく見るので車優先というか...歩行者優先ではないなぁと感じます

そして、車が日本は左側通行で韓国は右側通行の違いがあります

なので子供が横断歩道を渡る時に日本では「右・左・右」と確認するように教えられていたと思いますが
左から車が来る韓国では「左・右・左」と確認してから渡ります

まぁ、どうでもいいっちゃどうでもいい話なんですけど
w

ちなみに韓国では授業の時など手を上げる時にはパー
ではなくグー
で手を挙げるので、


横断歩道を手を上げて渡っている子もグー
で渡っている子が多いです


なんか授業中にグーで手を上げてる子供達を想像したら可愛いな〜ってほっこり

そういえば昨日は久しぶりにチャドルバギを食べました

韓国ではポピュラーで人気があって、どこにでもチャドルバギのお店があるんですけど日本では見たことがなくて

なので2年ぶりぐらい

右側チャドルバギ、左側がユッケです

ユッケは冷たすぎてちょっと微妙だったけど...

ユッケはお店によって当たり外れが激しいですよね〜

こちらはカルビ

チャドルバギは牛の脂身部分のお肉を薄くスライスして焼いて食べる料理です

焼きあがったお肉はお店の特製のポン酢やネギ、唐辛子などが入っているあっさりとしたタレにつけて食べるともう絶品

どちらかというと焼きしゃぶという感覚に近いと思います

脂身のお肉だから旨味も強い!
薄くスライスされている上にさっぱりとしたポン酢で食べるので全然重たくなくて

さっと焼いてすぐに食べれるのも魅力的です

シャキシャキのネギサラダを巻いて食べるのがお気に入り

動画にちょっと映っていますがお寿司みたいなおにぎりの上に焼きあがったお肉をのせて食べても
めちゃくちゃおいしいです

行ったのは主要な都市を歩いていて必ず見かけるチャドルバギ専門店

分かりやすく東大門のお店を貼っておきます

この日の前日に大喧嘩をしたからかご飯が終わって、カフェに行こうという旦那

カフェでゆっくりすることが苦手な旦那が..珍しい〜!!
早速近くのカフェに

有名店でもないカフェでもレベルが高い!!
イチゴのスムージーは滑らかで凄い美味しかったし、ケーキも甘すぎず軽かったのでペロリと完食しちゃいました

そしてこの日の夕食は出前だったんですけど...
チャーハンも麻婆豆腐も味がしない

一瞬本当にコロナになったかと疑うぐらいなんの味もしないチャーハン



今まで色々なお店で出前をしてきましたがこの店ハズレだね!って3人の意見が一致するお店は初めてでした

チャーハンにも麻婆豆腐にも塩をちょっとかけながら食べましたが.....
こんなにも味がなくどうやって作れるのかが不思議です

中国料理の店なのでマーラータンも頼んだんですけど...
何かが違うんですよね

野菜は新鮮な野菜がたくさんの種類入っていて大満足なんですけど...味が美味しくない〜!
私達は出前も基本的には同じお店から出前をすることが多いんですけど、やっぱりいつものお店で頼めばよかったなぁ〜という後悔が襲ってきました

まぁ、そんな時もありますよね(⊙ꇴ⊙)
でわでわ안녕

〜実際使用している激おすすめ品〜





