こんばんは。

ヤマガタです。

 

お久しぶりです。

高校バスケは日清食品リーグで盛り上がってますね。

今日は高校バスケのあれこれ書いてみます。

 

●インターハイ女子東海勢ベスト8なしは1981年以来

今年は3回戦で桜花学園ー京都精華、岐阜女子ー大阪薫英のカードになったこともあり、

東海勢はベスト8までに姿を消しました。

東海勢がベスト8に1チームも入れなかったのは1981年以来41年ぶりだそうです。

アメリカの金メダル連続記録も凄いですが、こちらも十分凄いですね。

 

とはいえ、今年も強い桜花学園。

ウインターカップは桜花学園と岐阜女子ノーシードで出てくると考えると怖いですね。

 

●男子は新潟と福岡がウインター3枠

男子決勝は福岡第一と開志国際だったので、新潟と福岡のウインター枠が追加。

それぞれ地方大会も優勝しているので、新潟と福岡は3枠になります。

それぞれ福岡第一と福大大濠、開志国際と帝京長岡の2強があるため他の学校にとっては大きなチャンスですね。

特に新潟は北信越3位の北越に注目ですね。。

 

来月からBリーグも開幕しますし、バスケがどんどん盛り上がってくる時期です。

大学のリーグ戦を見ながら楽しみを待ちたいなと思います。

それでは。

 

【HIS】旅行プログラム