久々の一人での通院 | ~うつ病とHSP気味な私の日常~

~うつ病とHSP気味な私の日常~

病気のことや普段感じていること、時々お出かけなど。。。

何ヶ月ぶりの一人での通院

車の運転は
昨日近くのしまむらに行って
戻ってきて駐車

うん、運転は
何とか大丈夫そう

でも心療内科は
片道40分ほど掛かる

内心ドキドキしながら出発

途中、渋滞に巻き込まれながらも
無事心療内科近くの
立体駐車場に停められた

あまり車がいない屋上に停めたが
そこから1階に下りるため
エレベーターを
待たなければいけなかった

最初は1人だったが
待っているうちに数人集まり
話し声がする

無理!ってなった

人が苦手
さらに話し声はもっと苦手

家の中にいても
外で話し声が聞こえると
聞こえないように音楽をかける位

イヤホンを持ってこなかったことに
後悔しかなかった

幸いエレベーターの中では
静かだったので
何とか1階まで我慢できた
(ちなみに駐車場の屋上は6階)

そこからは人混みを避け
少し歩いて病院へ向かう

病院内では受付の人が
普通におしゃべりしていたり
患者さんが親子などで来ると
その話し声がする
それがとても耳障り

受付の人のことは
先生に相談しようかと思うほど
気になる程の話し声

今日もそんな感じだった

薬局では
私が貰う薬が多いのもあるが
どんどん先を越され
挙句の果て薬剤師は新人さん

薬はいつも名前と数を確認するが
その人はその癖がないのか
何もせずすぐにお会計

そこで言えば良かったのだが
待たされたことと話し声やらで
とにかく早く車に戻りたかったから
さっさとお会計を済ませた

駐車場までの帰り道では
横断歩道を渡るのだが
ちょうど昼時で
前から二人組の男性が
話しながら歩いてきた

それも苦手だ

足早にエレベーターまで行き
何とか車に到着

疲れた

一人だとこんなにも
疲れるものなんだと
改めて実感した

眼科に市立病院
歯医者に脳神経外科と
通院が多々ある

これからも一人で
行動することになる

カバンの中にイヤホン入れとこ