(」・ω・)おはよう!

(」・ω・)こんにちは!

(」・ω・)こんばんわ!


ついに!ついに!!

ついに明日訪問の日です!

待ちに待った、「第1種動物取扱業」の訪問検査の日!

やっとここまで来れた・・・!

なかなかお金の工面ができなくて先延ばしになってたけど、やっとここまで来れました!

頑張って良かったです!

多分、ブリーダーになろうって思ってから2年か3年くらい経つと思います、うん。

なかなか私の少ない収入から捻出できなくて、この年末だけ一瞬増えるタイミングを狙って頑張ってみました。

良かった!

まだ訪問での合否がわからないけれど、恐らく大丈夫と思います(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

わからないですがねw


それに伴って、鳥の部屋の大掃除をしました。

ケージを下ろして散らかってるゴミを落として、箒で床のゴミをあらかた取って仕上げに掃除機。久々の掃除機の出番でした(笑)


ついでにケージの並び替えも。

 

フィンチコーナーを窓際へ。

窓際だったジャンボセキセイとアキクサインコをフィンチがいた所へ入れ替えました。


ジャンボセキセイと秋草は異常なし。


かのこスズメはいつも通りで何もなし。

ちょっとデリケートな子達のようなのでケージを下段から上段へ移動。


文鳥オスもいつもと変わらず。

卵の心配もないので同じくケージを下段から上段へ。


錦華鳥のケージはこれまで上段でちょっと巣の中が見ずらい状態にあったんだけど、カゴを下ろした時に巣を見たら、奏と詩ペアは山ほど卵産んでたけどどうするんだあれは・・・。

どうせ育てないだろうに。


この調子で何も無いだろうと響と絃ペアを見たら、でっかい子が巣にいる!?w


え、なんの素振りもなかったじゃん。

びっくりしすぎて、え?!誰?!3羽いる?え?見間違い?いや、3羽いるな、え?誰?ってなって5秒くらい思考停止したw

しかも、ちゃんと大きく育ってる。

なんなら自分たちよりも大きいんじゃないかくらいまである。

響と絃のペアはしっかり育ててくれるのでほんと嬉しい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

この子を残して、1羽だけ他の血を入れようかな♪

いや、でも新しいペアも欲しいな。

夢が膨らみますね(☆>ω<)


そしてそして、左右入れ替えただけの移動だったジャンボじゃないセキセイインコたちですが、唯一雛の声が可愛らしく聞こえてたハルクインペアですが、ちゃんと覗いたところ2羽の確認が取れました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

母鳥がどいてくれなかったので正確では無いですがとりあえずは2羽確認出来ました。

これから寒くなるので、注意しながら見ていきたいと思います。


鳥さんの部屋に暖房入れれば入れるほど、電気代の関係で私や猫の部屋の暖房が入れにくくなるのですが(笑)


寒くて猫が3匹団子になって寝てます。

ほんと、猫って寝子って言われるほどよく寝ますね…(*ΦωΦ)アハァ…♥

可愛いです(*´`)❤︎


しかしどんどん寒くなりますね!

皆様はヌクヌクと過ごされてください♪


ではでは今回はこの辺で!

またねー( ´ ▽ ` )ノ