数日前ぶりです。

先週23日からめちゃくちゃ寒くなりましたね!

朝起きたら、うっすらと雪が積もってました。

とは言うも、子供の頃に比べたら、最近の雪は大したことなくなりましたよね。

少し寂しくもあります。

 

で。

前回の続きですが。

前回はトイプードル見に行くよ!ってところでしたね。

もう、お迎え満々だったので、ケージどうする?餌入れどうする?トイレどうする?とかめちゃくちゃ考えてました。

だって、降って沸いた話だったので:( ;´꒳`;)

でも、何気に家を漁っていると、以前に買ったソフトケージが出てきたり、使ってない猫用餌入れ出てきたり、トイレにちょうどいい大きさのダンボールがあったりとなんやかんや揃いました。

お散歩用のハーネスも間に合ったし、あれなら散歩がてら一緒に歩いて帰ってもいいよね♪なんて考えてみたり。

某密林で買った餌も間に合いそう。

初めて買ったフードは『ペディグリー 成犬用』

袋にダックスいたので大丈夫だろうという判断。

だが…この判断に後で頭を抱えるなんて思って無かったよ(´;ω;`)ウゥゥ

 

って感じで準備が整いつつ、いざ当日24日。

 

本当は26日に迎え予定だったのですが、知り合いに話してたら『絶対ご縁ある子な気がするから絶対迎えたほうがいい』と言われ、おまけに26日に犬との面会にもう1組来るってことだったので、私はまぁ、少し早めに出ればいいか、本当にご縁があれば私と出会えるでしょ、って感じだったんですよ。

これ話してたのが23日で、24日25日に色々準備して26日に迎えに行けば…って考えてて。

それをまた知り合いに伝えたら、25日に行けないの?って。

25日は絶対外せない予定があるのよって言ったら、ずらせないの?って来て、ずらせないよ、25日は絶対なのよとやり取りをして、じゃ24日しかないじゃん!ってことになり。

 

先方にも、朝から電話して、予定が空いたから今から向かうので面会させて欲しい旨を伝えて、準備して向かったわけです。

 

向かった先は、長年世話になった地元の隣街で勝手知ったる何とやらって場所。

だから知ってはいましたが、めちゃくちゃ寒かったですw

私が住んでるところと比べると3度くらい低い土地なんです:(´◦ω◦`):プルプル

 

おっと。

前回お伝えしたかもしれませんが。

今回お迎えするのは、トイプードル専門でブリードして子犬を売られているお店で、繁殖犬として頑張った6歳の母犬が引退するに伴って新しいお家を募集されてたものに、私が応募したって感じです。

 

最寄りの駅について、ちょっと到着が遅れ気味だったので、久々タクシー使いました( *´艸`)

お店に着いてお楽しみのご対面!めちゃくちゃ可愛い!!やはり大人だからか落ち着いてる!

話を聞いていると、どうやら私が伺った時間にもう1組、この犬を見に来る予定だったそうなのですが来ないのだと仰られていたので、聞けばこのまま連れ帰って良いって事だったので私がそのままつれて帰ってきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡




 

電車で帰るのしんどかったですw

 

店員さんの話を聞いて、ネックとなる部分がいくつかありました。

一つ目。

ずっとランで過ごしていて寝るときだけケージに入れてる感じでいたので、『トイレ覚えてない』。

まぁ・・・そうだよね(-_-;)

6歳からでしつけ入るのだろうか・・・。

二つ目。

先述の通りランで過ごしていたので、首輪やハーネス、リードに慣れてない。

これは意外で、私の想像では店員さんがワラワラ連れて散歩していると思ってた。

何かしらの事故を考えれば、店から出さずランで過ごさせるほうがリスクは少ないよね、なるほど。

 

ってことは。

犬を迎える最大の目的である『散歩』が行けない可能性が危ういw

けど、なんだかんだうまいこと行くのだろう、この時の私はそう思ってた。

 

甘かったwww

 

私の家も最寄り駅に着き、エリアを出たところで、ハーネスとリードを装着してみたらパニックになってた。

こりゃ、ちょっとずつ慣らすしかねぇな(-_-;)

 

家について、ワンコ入りのキャリーを持って入っただけで、匂いとか雰囲気でわかるのか猫様たちは2階にすっ飛んでいって降りてこなくなった。

暫くしたら・・・とか思ってたけど、今回は本気みたいなので、餌と水と、2階は暖房がないので、猫様のためにコタツを出してやってから思った・・・コタツが居心地よすぎて降りてこなくなったらどうしようw

 

そして、ワンコをキャリーから出して準備しておいたサークルにいれたら、中に敷いてあるペットシートにオシッコしてたから、できるじゃん!!ってなってたけど、中にいるときだけだった。

サークルから出るとあっちこっち・・・。

サークルに入るのが嫌なようなので、これもまた少しずつですね(;´・ω・)

 

そして、生きるために必要なフード。

これがね、無知が炸裂しました(;´・ω・)

先述で「ペディグリー成犬用」を買っておいてのですが、開けてみると粒がでかい。

ワンコもすごく食べにくそうで、私が1粒ずつ小さく割っても食べなくなり、仕舞いには胃液を吐くようになったので、急遽粒の小さい違うフードを買いました。

新しいフードは粒が小さく、出してすぐにパクパクと食べてくれました。

ますますゴメンねぇぇ!が溢れました(;^ω^)

 

ワンコの吐き気は、今日まであるようなら病院に行こうと思いましたが、新しいフードを食べてからなくなったので暫し様子見することに。

初めから小粒、超小粒あたりを選べばよかったのに、知らないばかりにしょっぱなから可哀そうなことをしてしまいました。

 

そんなこんなで、ワンコはハーネス、リードの練習、トイレの練習、好きなフードとおやつ探し中です。

 

ワンコの名前は、店で「トトロ」と呼ばれていたようで、店の人曰く呼んでも来ないから覚えてないとのことでしたが、6年も呼ばれていたらうっすらでもわかってるかもしれないと思い『トト』と名付けました(*'ω'*)


トイプードル【トト】♀

 

猫様に関しては、2階から降りてこないので、無理に下さず、私が2階に上がり、寝る前のチュールとトイレ掃除、少しのスキンシップだけしてたところ、トトがサークルに入ってる頃に、寂しくなってきたのかトトと同室である私のベッドにルゥが潜り込みに来るようになりました。

現在、29日深夜ですが、まだ距離はありますが、トトがサークルから出ている時でもちょくちょく降りてくるようになり、徐々に慣れてきてくれてると密かに喜び、そしてルゥ、マル、そしてトトが愛おしく思えて仕方ありません(´艸`*)♡

 

と。

ここまでが24日の出来事です(´艸`*)

長くなったので25日はまた次にします(笑)

長々読んでくれてありがとうございました!!

(*>∀<)ノ))またねー!