毎度この時間にこんばんは♪

明日用事があるけれどまだYouTube見ながらこんな事しています。


今日も、鳥さんのお世話、猫さんのお世話、うさぎさんのお世話をしてベッドに入ってるんだけども。


最近いくつか思うことがある。


①「資格いつ取りに行こうかしら」


鳥さんのブリーダーとなるための資格ですね。

資格とったら、そこから1年で更新が始まる。

資格取って、登録して、はい開始〜!ってなればいいけど、うちの鳥さん(ジャンボセキセイインコ)、まだメスしかいない(;;^_^)

オスを迎えなきゃいけない。

でも、迎えたい品種のオスが新潟にしかいない…。

直接行くか、送って貰うかになるんだけども、今の状態では私が直接伺うしかない。

でも、資格をとって登録が終われば、少々お金がかかるけど送って貰うことが出来る。

少々、といっても、私が行って帰る交通費よりは十分に安い。


そして、オスを迎えたなら、雛を孵して貰わないといけない。


人の子でも妊娠することが奇跡的な確率なのであると言われてる。

それと同じで、受精卵を産んでもらうことは奇跡を起こしてもらうって事、そんな簡単にうまくいくと考えてはいけないよね。


って考えたら、資格はオスを迎えてから、まだ先でいいかと思っちゃう。

でも、登録まで済まさないとお迎えできない鳥さんもいるから、早くスタートラインに立ちたいとも思ってしまう。

気持ちがソワソワしてしまうw


続いて。

②「新しい鳥さんを迎えたい!!」

①を見れば、ジャンボセキセイインコのオスを迎えるんでしょ?と聞こえてきそうなんですけど、私がお迎えしたいオスは遠方にいて、なかなか難しい。

他の品種でもいいじゃない、と思うけど、じゃあ何迎えるか未だに悩んでる。


うちにいるのは、

ジャンボセキセイのレースウイング♀

換羽で柄がはっきりしてきました!


ダッチパイドシナモンバイオレット♀



ダブルファクタースパングルホワイト♀。

尾っぽ汚れてます。



何合わせたらいいのかしら…。

迎えるならさし餌して育てたい!!


品種についてはまだまだ勉強中で、遺伝子の話なんかまだまだ手につかない。

某知恵袋で知恵を貸してもらおうか(;;^_^)



ジャンボセキセイもなんだけど、ジャンボ錦華鳥もお迎えしたい。

前に飼ってたんだけど、あの子達の鳴き声がとても可愛い♪

大好きな鳥さんです(*ˊ˘ˋ*)

しかし、私が見るジャンボキンカはノーマル柄しか見たことなくて。

白っぽい色のジャンボがいるといいのだけどなぁ…(;;^_^)

あとは、雛で迎えるか若で迎えるか。

私はできるならさし餌で迎えたい!!

若だと完全に性別もわかるけど、人馴れは望めない。

しかし、雛だと人馴れさせる事は出来るけど♂♀が判断できないから性別が完全に博打。

ジャンボセキセイのダブルファクタースパングルホワイトも迎えた時雛すぎて♂♀判断できなかったから♂希望で購入したけど博打に負けて♀だったからなぁ…私の持つ運は期待できない。

別に、後悔はしてませんけどね(笑)



あとはド定番のオカメインコ。

オカメちゃんも前に飼ってたから可愛さを十分に知ってる(*ˊ˘ˋ*)

さすがに1羽ずつ迎えることになるけど、またお迎えしたい欲がフツフツと。

またあのさし餌がしたい…!!

どうせならホワイトフェイス♀を迎えたいけど、ノーマル♀、シナモン♀も捨て難い。

だがしかし、これもキンカと同じで生まれてから半年経たないと♂♀判断できないんですよね。


こう思うと、鳥さんは悩ましい点が多いですねw


ホントのド定番のルチノーも可愛い、ルチノーパールは綺麗と思うんですけど、後頭部の無毛部分がなぁ…(;;^_^)

パステルフェイスも可愛いけど、私はほっぺ赤い方が可愛いと思うのです(*ˊ˘ˋ*)


ファローとかエメラルドも綺麗だけど、私が手を出せる金額では無いことが多いので次の機会にw

パールはあの独特の模様が肌に合わない…(;;^_^)


ってなると、やはりホワイトフェイス♀かノーマル♀、シナモン♀が私の希望となりますね。


なぜ♀かって?

偶然かもしれないのだけれど、知り合いのところの同じ月齢のオカメインコ♂♀が、♀はヒナの時から性格に変わりがないにもかかわらず、♂は性格が激変して怒りっぽくなったのを見て、♂怖いってなってまして(;;^_^)

環境によるとは思うんですけど、オカメ初心者の私には♂がなぜ激変したのかわからないので、とりあえず迎えるなら♀か、となっているところであります。


何故♂がこうなってるのか、知り合いも困ってるので、わかる方いたら教えてくださいm(_ _)m



まぁこんな所で、日々、どうしようかなぁー!と思っているわけです。

特に禿げるほど悩んでる訳では無いですけどね。

まだしばらくは冬場の高額の電気代の支払いに悩まされると思うので、それが落ち着いたらって感じです(;;^_^)


電気代やばいですね。

一部屋しかエアコンなど使ってなかったですけどビックリする額が来ましたね(笑)

やはり、マンションと戸建ては違うんだなと改めて感じた今日この頃です。


ここまでただただ私の考えてることを垂れ流しただけですが、トータルして言いたいのは、


「鳥さんをさし餌で育てたい!!!」(笑)




では、今回はこの辺で♪


またね(´▽`)ノ