崩れたサイクル | ヒビノタネ ★ 旅と食べまきとアートな毎日

ヒビノタネ ★ 旅と食べまきとアートな毎日

万年英語勉強中なダメ女ですが、旅が好き!今は食べまきにハマり中でアボカドやらパイナップルやら栽培してます!相棒はシュナウザーのハカセ。

昨年、ベランダで稲を育てていたわたくし。
稲のために水を張っていたら蚊の赤ちゃん(ボウフラ)が発生。
憎き蚊を我が家で繁殖させるなど言語道断!即刻駆除すべし!とメダカを入れました。
そして稲を収穫した今、残ったのはメダカたち。
さてどうしましょう。
というのが前回までのあらすじ

メダカ成魚

土入りのバケツで稲を育てていたときは濁り知らずだったのに、メダカをただの水入りオケに引越しさせたらあれよあれよと藻が発生。
水がすぐに濁るようになった。
どうやら自然のサイクルが狂ってしまったようです。

バケツ時代。
土のおかげで稲は育ち、稲のおかげで水はろ過され、綺麗な水でめだかは育ち、メダカの糞は土の養分となっていた。

それに対してオケ。
中は水とメダカだけ。
メダカの糞もエサのカスも水を汚すだけ。
はぁーー、掃除か(ー ー;)
ついでに浮草も入れてやるか。

汚いオケから一時引っ越しさせようと浮いてるゴミを取り分けていたら

…卵産んどるやないのーー!
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



このゴミというのが実はお花。
見た目もいいし、メダカにもいい隠れ家になるかと切った花をプカプカ浮かべていたのだ。
そこに産みつけていたとは…。

おかげで捨てるに捨てられない。
愛玩動物飼養管理士2級のわたしにはそんなムゴいことできない。
(※ 資格ホントに持ってます)

魚ってね、親が卵や稚魚を見つけると「おいしそう♡」と食べちゃうので隔離した方がいいのだ。

…なんで我が子を食っちゃうのだ、魚よ!ヽ(´o`;

ふぅ。
ただの掃除がえらい大ごとになってまいりました。

つづく。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村