ちょっと厄介な日本語 | ヒビノタネ ★ 旅と食べまきとアートな毎日

ヒビノタネ ★ 旅と食べまきとアートな毎日

万年英語勉強中なダメ女ですが、旅が好き!今は食べまきにハマり中でアボカドやらパイナップルやら栽培してます!相棒はシュナウザーのハカセ。

今回の震災直後、イタリア人の友人が心配してメールをくれた。

彼女は日本語を勉強したいということなので、やりとりはときどき英語での補足も付け加えた日本語。

わたしは英語が堪能なわけじゃないし、ましてやイタリア語なんてチンプンカンプン


アモーレ! ボーノ! ボンジョルノ! スィ!

こ、これが精一杯っす。情けない (_ _。) 


というわけで、拙い英語でフォローになってるのかわからないフォローを加えてるわけなんだけども・・・



メールに、

私はまーちんを抱く!抱きたい!

たくさんのほうようを!!



と書いてあってちょっと笑った。


「抱きたい」だなんてストレートな言葉初めて言われたよ(笑)

いやいや、もちろんハグしたいってことなんだけど、日本語で「抱く」っていうと・・・ねぇ? (/ω\)


あれ? わたしがアッチの方向に考えすぎてただけだろうか?(爆)


日本語って外来語もあるので難しいなぁ

外来語としてカタカナで使ってるものと、そうじゃないものを説明するのって難しい。
だって日本語ネイティブのわたしでもわからないもん

それに和製英語なんてのもあったりして・・・一筋縄じゃいかないですな、言葉ってのは。



そんな日本語の疑問にも答えられるようにしたいんだけど、なかなか・・・( ̄ω ̄ i)

思いもよらないところを質問されたりして、「うーん・・・なんでだろうね?」ってなっちゃうのが情けない。

きっと細かいことは日本語の先生が教えてくれるんだと思うんだけど、やっぱりネイティブとしては自分でもわかっていたいじゃないですか(笑)
自分の母語くらい。


というわけで、わたしもカタカナのままで使う外来語や和製英語なんかを手帳にメモし始めて日本語勉強中です(笑)

まさかこの年で自分の母語を勉強することになるとは!



思ってた以上に知らない言葉が多すぎてビックリしたり(笑)
にほんブログ村 その他日記ブログへ
↑ あなたのポチっとが励みになります ↑