※記事を書いた当時は『COOKPAD』のURLを貼っていたのですが、残念ながらレシピが削除されてしまいました。
※写真は修整する予定です。
修整が済んでから拡大写真をアップします。
めしマズな私が一発で成功しました!!
イヤッホーイ O(≧∇≦)ノ<|彡☆パーン
でも、やっぱり難しかったです。
お料理は一朝一夕になんとかなるものではないと改めて思いました。
雑感は以下の通りです。
1.成形が難しかった
わらび餅を生クリームの絞り袋に詰めて絞り出す方法で成形してみました。
これは失敗。
綺麗な円形になりませんでした。
そこで、流水に浸しながら手で丸めることに。
大きさは不揃いです。
わらび餅が冷えると固まり成形し辛くなるので、計量器で粒の重さを量る余裕がなかったのです。
成形が苦手な方は材料を半分にし、2回に分けて作ったほうがいいかもしれません。
2.固まる時のスピードが速くて驚いた
調理の最後、サラサラだったわらび餅が一気に固まるのでビビリまくりました!
ヒィー(((゚Д゚;)))ガタガタ
人に作らせたら慌てふためく姿が見られて面白いかもしれませんよ♪(←悪魔)
3.数時間で白く硬くなった
次に作る時はトレハロースを使ってみようと思います。
4.甘みが足りなかった
お砂糖と黒蜜をドバドバかけたのですが、わらび餅自体に甘みが足りないので、噛んだ時に物足りなさを感じました。
5.気泡が入ってしまった
市販のわらび餅にも入っているあの気泡。
無いほうが美しいと思うのは私だけでしょうか?
※味の好みは千差万別なので、あくまで私個人の感想となります。
レシピを批判するつもりはありません。
その点ご了承ください。
【 ストックフォト 】
ストックフォトで写真を販売中!
ブログ記事やWEBサイトなど、皆様の作品に私の写真を使っていただけたら幸いです。
※わらび餅の写真は販売していません。
PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yumika
Adobe Stock
https://stock.adobe.com/jp/contributor/201996007/i-love-cavy
photolibrary
https://www.photolibrary.jp/profile/artist_109078_1.html
Qlean Market
https://qleanmarket.amanaimages.com/items/search/@YUMIKA