【平成24年3月16日撮影】月

【平成24年3月16日撮影】月

▲ピクセル等倍表示の画像を 500px × 300px にトリミングしました。
画質の悪さとピントの甘さがお分かりいただけると思います。


【 原因と対処法 】

ピントが甘い原因と、その対処法について考えてみました。

原因1:人為的ミス
単に私がピント合わせに失敗しただけかもしれません。

対処法:ひたすら練習し、ピントが合うまで諦めない。

*:*:*:*:*

原因2:レンズの固定不足
レンズが重いので、三脚に固定しても、どんどん位置がズレてきます。

対処法:上手な固定方法を探す。

*:*:*:*:*

原因3:シャッタースピードの遅さ
日周運動などが原因でブレているのかもしれません。

対処法:シャッタースピードの速いカメラを購入するか、画質を犠牲にしてISOを上げる。

*:*:*:*:*

原因4:大気の揺らぎ
大気の揺らぎが大きい日だったのかもしれません。

対処法:揺らぎの少ない日に撮影する。


【 データ 】

被写体:月

撮影日時:2013:03:16 18:17:16

撮影場所:横浜

撮影時の天気:晴れ

カメラ:CANON EOS Kiss X3

三脚:SLIK CARBON 724 FA

レンズ:400mm(デジボーグ71FL)

テレコンバーター:1.4倍(「デジボーグ71FL 望遠レンズセット」の付属品)

撮影モード:マニュアル

シャッタースピード:1/83秒

露出時間:1/80秒

絞り値:F0.0

ISO感度:400

露出補正:EV0.0

フラッシュ:オフ

焦点距離:0.00mm

ホワイトバランス:オート

色空間情報:sRGB

セルフタイマ:2秒

記録画質:RAW+JPG(約1510万画素)

測光方式:評価測光

ピクチャースタイル:スタンダード(3,0,2,0)「色の濃さ」を2上げている。


【 最後に一言 】

【平成24年3月16日撮影】月

なぜ月を撮ったかって?
そこに彗星がなかったからさ。

※パンスターズ彗星を見つけられなかったので、代わりに月を撮影しました。


【 ストックフォト 】

ストックフォトで写真を販売中!
ブログ記事やWEBサイトなど、皆様の作品に私の写真を使っていただけたら幸いです。
※月の写真は販売していません。

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yumika

Adobe Stock
https://stock.adobe.com/jp/contributor/201996007/i-love-cavy

photolibrary
https://www.photolibrary.jp/profile/artist_109078_1.html

Qlean Market
https://qleanmarket.amanaimages.com/items/search/@YUMIKA