【2011年09月19日作成】夕食

【2011年09月19日撮影】「枝豆おぼろ とろ~り食感」

【2011年09月19日作成】和風豆腐ハンバーグ


【 おしながき 】
写真手前から

1.枝豆おぼろ とろ~り食感
出来合いのものを盛り付けただけです。

2.和風豆腐ハンバーグ
バターのインパクトが強過ぎてしつこく感じました。
基本はサラダ油にして、バターは香付け程度にしたほうがいいかもしれません。
レシピが削除されてしまいました。

3.わかめのお吸い物
青ネギの代わりに白ゴマを浮かべてあります。
食材を入れてお湯を注ぐだけなので凄く簡単ですよ♪
★レシピはこちら>>

4.ご飯
母が炊きました。

5.長芋のおかか和え
日本酒に合うかなと思って作りました。
和服姿の旦那様にお酌したいな~なんて思っちゃったりして(//v//)♪
レシピが削除されてしまいました。

縦位置の写真を母に見せたところ、
「ハンバーグやお椀を前面に出したほうが良かった。
お豆腐がバケツをひっくり返したような謎の物体に見える。
パッと見の印象が“美味しそうな夕食”ではなく“これは何だろう”になってしまっている。
食器の配置がメチャクチャだからマナーの勉強をしたほうがいい。」と言われました。
私自身の反省点は、メインのおかずであるハンバーグよりお豆腐が目立ってしまった点と、家庭料理なのに器や飾りつけに素朴さが足りないので、コンセプトのハッキリしない中途半端な写真になってしまった点です。
お豆腐のサイズを小さくして、飾りつけも控えめにすれば良かったなと思います。


【 ストックフォト 】
ストックフォトで夕食の写真を販売中!
ブログ記事やWEBサイトなど、皆様の作品に私の写真を使っていただけたら幸いです。

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yumika

Adobe Stock https://stock.adobe.com/jp/contributor/201996007/i-love-cavy

photolibrary
https://www.photolibrary.jp/profile/artist_109078_1.html

Qlean Market
https://qleanmarket.amanaimages.com/items/search/@YUMIKA


【 おすすめアイテム 】
※撮影用ライトは、私が使用している物と違う商品です。
バックペーパーは、多分同じ商品だと思います。
ブラックのバックペーパーを使用して、夕食を撮影しました。