【「ホテルルートイン網走駅前」411号室にて 】
食堂が開くまでの暇潰し、そんな軽い気持ちで始めたことなのに……。
ハマってしまいました、カメラ付きケータイを使用したセルフポートレイト撮影に!
使用機種はdocomo SH-03A。
照明はルームライトのみ。
詳細設定は以下の通りです。
AFモード、高感度撮影、画質:SUPER FINE、サイズ:8M、明るさ調整:0、シーン別設定:人物、ホワイトバランス:オート、ピクチャーライト:OFF、笑顔レベル:適宜変更、自動切換えモード:ON、自動保存モード:ON、カメラ設定保持:OFF。
昨日と今日、合わせて4時間12分もかけたのに、結局、納得のいく写真は一枚も撮れませんでした。
_| ̄|○ il||li
気に入らないのは作品からメッセージ性が感じられない点。
例えば鏡の前で笑っている写真、これって本当に鏡の前で撮る必要があったでしょうか?
笑顔になる必要があったでしょうか?
鏡を用いるのであれば、虚実入り混じることの不思議さや女心の機微などを表現できれば良かったのに。
撮影中は被写体をフレーム内へ収めることに精一杯で、そこまで考えが至りませんでした。
写真って難しいですね。
ライティングをしていないのでシャドウ部分のノイズが目立ちますが、カメラ自体は優秀だと思います。
独特なボケ味と滲みがあり、自然光の下で彩度の高いものを撮影したらその特性が活かされそう。
工夫次第では一眼レフカメラも跪くような作品が作れるかもしれません。
横浜に帰ったら、いろいろ実験してみたいです。
※帽子姿の写真は昨日の朝、甚平姿の写真は今朝撮影しました。
※甚平はホテルの備品です。
【 流氷バスツアー 】
(社)網走市観光協会の「流氷バスツアー」に参加させていただきました。
冬のベストスポット巡りが魅力なこのツアー、料金のほうも大人3,000円、小学生1,500円と大変魅力的(幼児は無料)。
「オホーツク流氷館」と「博物館 網走監獄」の入館料込み、バスガイドさん付きでこの値段なんだから驚きです。
短時間で効率的に観光ポイントをおさえたい方にお勧め。
お問い合わせ先は(社)網走市観光協会 0152-44-5849
どうしてこんなに宣伝するのかと言うと、バスガイドさんと運転手さんにとても良くしていただけたからです。
楽しかった。
バスツアーを選んで良かった。
心底そう思いました。
ガイドさん、運転手さん、本当にありがとうございました!!
<続く>
【 ストックフォト 】
ストックフォトで北海道の写真を販売中!
ブログ記事やWEBサイトなど、皆様の作品に私の写真を使っていただけたら幸いです。
PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yumika
photolibrary
https://www.photolibrary.jp/profile/artist_109078_1.html
Qlean Market
https://qleanmarket.amanaimages.com/items/search/@YUMIKA