【2011年10月19日作成】大学芋


10月9日に失敗した大学芋。
今度こそは!と張り切ったのですが、また失敗してしまいました。
f(#^.^#) エヘッ
ダメだったと思うのは以下の点です。


1.蜜が固まってしまった
レシピには「中火にかけ、少しトロミがつくまで煮詰める。」と書いてあったのですが、焦がすのを恐れて弱火でジックリ煮詰めてしまいました。
その結果、蜜がカチカチに……。
次回は火力を上げて手早く作ろうと思います。

2.蜜の量が少なかった
サツマイモが多過ぎたせいか、水分を飛ばし過ぎたせいかは分かりませんが、蜜の量が少ないなと感じました。
次回は材料を2倍に増やして作ろうと思います。

3.黒ゴマの表面が削れて斑になってしまった
ゴマを蜜に混ぜてからサツマイモにからめました。
固まった蜜を温め直した際、しゃもじで傷つけてしまったのかもしれません。
次回は蜜をからめた後にゴマをかけようと思います。

4.サツマイモの切り口が汚い
包丁の切れ味、切り方、両方悪かったのかもしれません。
次回はその点を改善してからお料理しようと思います。
それでも汚く見える場合は皮を剥きます。

5.サツマイモの外側がカリッとしていない
例えるなら、蒸かしたサツマイモにポン・デ・リングのグレーズをコーティングしたような感じです。
外側がサクサクで内側がホクホクというのが理想なんですが、どうやって実現したらいいのか分かりません。
残念ながらすぐには解決できないと思います。


今日の失敗を次に活かせればイイ線行くんじゃないかと思います!
めげずに頑張りま~す(^o^)ノ


※記事を書いた当時は『Yahoo!レシピ』のURLを貼っていました。
※味の好みは千差万別なので、あくまで私個人の感想となります。