日光アレルギーだというのに雨戸の無いアパートを選んでしまった。
どうやって完全遮光するか毎日考えている。
使おうと思っているのは、暗幕、完全遮光カーテン、レースカーテンの3つ。
それぞれの用途は次のとおりである。

暗幕:遮光、保温
完全遮光カーテン:装飾、暗幕が落ちた時のバックアップ、保温
レースカーテン:装飾、写真撮影する時のディフューザー

※裕美華は写真撮影が趣味なのだ。



【 解決のアイディア~仮採用~ 】

1.暗幕を洗濯バサミで窓枠に取り付ける
ダイヤY型フィットピンチ
経年劣化のためか壁と窓枠の段差がほぼなくなっているので、もしかしたら洗濯バサミでの取り付けは難しいかもしれない。
だが、やってみる価値はあるだろう。
このアイディアで不便そうだと思う点は、窓の開閉時に洗濯バサミを取らなくてはならないところ。
最初のうちはいいが、徐々に面倒くさくなり、開かずの窓となりそうだ。


2.暗幕を突っ張り棒で窓に取り付ける

光漏れを防ぐ
暗幕の上下を輪っか状に縫い、そこに突っ張り棒を通す。
上の突っ張り棒で窓枠の内側に固定する。
左右の光漏れはマジックテープでくっつけた布でカバー。
窓を開けたい時は布を取り、下の突っ張り棒で暗幕を巻き上げ、好みの位置に固定する。
机上の空論なのでどんな問題が発生するのか不明。


3.窓の上と左右にマグネットシートを取り付けて磁石で暗幕を固定する
コクヨ マグネットシート(スリムカラー)
ninjapin[+d]
マカロンマグネット
マグネットシートは「ニンジャピン」などで取り付ける。
暗幕を固定するマグネットが可愛ければ換気時にテンションが上がりそうだ。
イマイチなのはカーテンを開けると上部のマグネットシートが見えてしまうこと。
写真撮影する際は取り外す予定だが、頻繁に付け外しを繰り返したら、いくら「ニンジャピン」でも、壁の穴が目立つようになるかもしれない。

【 参考サイト 】
ninjapin[+d]


4.窓の上と左右に「ハイパーフック かけまくり」を付けて暗幕を掛ける
ハイパーフック かけまくり 石こうボード壁専用
暗幕で窓ごとスッポリ覆ってしまえば完全遮光できるのではないか。
問題は暗幕取り外しの面倒くささ。
それと、カーテンを開けた時に上部のフックが見えること。

【 参考サイト 】
ハイパーフック かけまくり



【 解決のアイディア~不採用~ 】

1.恭弥さんと結婚して雨戸のある家を手に入れる
雲雀恭弥様
結婚してもらえない。


2.両親と同居して遮光対策バッチリな家を手にいれる
武之内裕美華の実家
同居してもらえない。


3.実家への帰館を諦めて遮光対策バッチリな新居に住む
新居の写真
ヤダ。


4.多少の光漏れは気にしない
ムリーッ!!
ムリ。


5.どこかのお金持ちと結婚して新居の近くに遮光対策バッチリな豪邸を建ててもらう
死ぬ
死ぬ。


6.別のお部屋に変更する
新しいお部屋
ここ以上に条件の合うお部屋を見つけられなかった。


7.テンションタイプのカーテンレールを取り付ける
つっぱりタイプ カーテンレール H
つっぱりタイプ カーテンレール H
見た目は綺麗であるが遮光という肝心な部分がどの程度なのか分からない。

【 参考サイト 】
つっぱりカーテンレール【コンパクトタイプ】/Lサイズ


8.カーテンボックスを取り付ける
カーテンボックス
左右と下から光漏れしそうである。


9.リフォームシャッターを取り付ける
シャッター
賃貸なので建物に手を加えられない。


10.マドマスタールーマを取り付ける

同上

【 参考サイト 】
マドマスタールーマ | 快適空間設計工房|文化シヤッター


11.スクリーンシャッターを取り付ける
ソフィー ガイドレールタイプ
サンゲツ スクリーンシャッターSH型
フレーム付遮光タイプロールスクリーン
同上

【 参考サイト 】
ソフィー ガイドレールタイプ/ガイドレール電動タイプ
RS864H | サンゲツ
松装オリジナル「フレーム付 遮光タイプロールスクリーン」


12.「Smooslide(スムースライド)」を取り付ける
Smooslide(スムースライド)
同上

【 参考サイト 】
新開発の遮光一級の遮光カーテン


13.暗幕を両面テープや画鋲などで窓枠に貼り付ける
カビの生えた布団
貼ったが最後、退去時まで剥がさず、あらゆる物にカビが生え、咳が止まらなくなる。


14.暗幕を両面テープなどで窓ガラスに貼り付ける
結露
結露で濡れた暗幕に、カビが生えそうだ。
貼剥に手間がかかるので、貼りっぱなしになるだろう。
テープが窓ガラスから上手く剥がれなかった場合は清掃作業に時間がかかる。
お料理写真を撮影する際、窓辺が綺麗じゃないと困る。


15.UVカットガラスフィルムを貼り付ける
UVカットフィルム
クリアタイプのガラスフィルムは、間近で見ない限り分からないし、結露も軽減できていいかもしれない。
ただ、可視光線は入ってくるので、ちゃんとUVカットできているのか不安で、落ち着かない生活になりそうだ。
また、隙間なく覆えて、簡単に貼剥でき、耐用年数が長い、そんな商品が存在するのか不明である。


16.パネルで窓を塞ぐ
ウォールパネル
アートパネル
柳宗理 ファブリックパネル
サンゲツ ウォールアート AX109-2
パネルと窓の隙間から光が漏れそうだ。
狭いお部屋に窓を覆うほどの巨大なパネルを設置したら窮屈に感じるだろう。
窓が片側の壁にくっついているので、不自然に見えるかもしれない。
パネルを外した時にフックが見えるのは嫌だ。
パネルの上にアルミ製のカーテンレールがあるのも気に入らない。
カーテンレールを取り外したら、写真撮影や室内保温したい時などに不便である。


17.吸音ボードで窓を塞ぐ
吸音ボードで窓をふさいでみました。
長期使用に耐えうるのか不明である。
吸音ボードの種類によっては発癌性のある粉塵が飛散するかもしれない。

【 参考サイト 】
吸音ボードで窓をふさいでみました。


18.「サウンドガードⅢ」を取り付ける
サウンドガードⅢ
正面付けのカーテンレールだと上から光漏れしそう。
退去時にマジックテープを剥がしたらクロスがボロボロになってしまうかもしれない。

【 参考サイト 】
プロ仕様の高密度遮音層 サウンドガードⅢ



【 ひとこと 】

なんとか不採用1案目を実現できないものだろうか。
どうしても叶えたい望みなのだが、努力の方向性が全く分からない……。



【 2019年8月22日追記 】


暗幕よりも高性能な「完全遮光シート」という商品が有限会社東光映材から発売されているので参考にされたし。

【 参考サイト 】
完全遮光シート『暗幕よりもスグレモノ』暗室にも使えます!サンプル無料で差し上げます|東光映材 | 有限会社東光映材