実はもう家は完成しています。

前のことを振り返りながら書いていきますね。ニコニコ

 

 

 

とても暑い日が続いています。

我が家では、職人さんに毎回差し入れを持っていきました。

ほんの気持ちです。いい気持ちで家づくりに携わってほしいですしねニコニコ

飲み物とお菓子と。

炭酸飲料とお茶と乾きもの(たまに冷凍こんにゃくゼリー)

作業中には何がいいのかと迷い、いろいろと調べましたが、

職人さんによって、飲まれたいものは違うので、毎回同じセットにしました。

買い悩むのも面倒だったので、

始めに箱買いしておいてよかったですキョロキョロ

 

 

 

さて、上棟した後は、いよいよ内装

順番としては、

 

枠組みづくり

下地・断熱材入れ

電気配線

石膏ボード貼り付け

間仕切り

 

 

電気配線以外は、なんと大工さん一人ですべてを行われていましたびっくり

 

 

さて、色々な資材が運び込まれています。

 

すごい量の断熱材です。右の障子の冊子のようなものは、天井に取り付ける下地。

 

なんとこれも工場で作られたものが

 

運び込まれるそうです。

 

 

天井にもびっしりと断熱材がびっくり

 

 

さて、9日後です。

 

どんどん進んでいきます。ウインク

 

壁に取り付けた木材の枠の間に断熱材があります。

 

これが、2層目になります。

 

工場で外壁とセットで半分、

 

で半分を仕上げるんですね。ニコニコ

 

間柱の間に合板が貼ってあるところが所々あります。

 

これは、下地になります。

 

エアコンや棚、壁掛けテレビ用金具を

 

取り付けるための場所になります。

 

こんなところも設計の段階で指定していきました。

 

電気工事も進んでいきますね。

 

電線がいたるところに。

 

さて、今度は壁と天井に石膏ボードが貼られました。

 

なんだかもう住めそうな気がします、、、、。

 

床は、先にフローリングが貼られ、養生されています。

 

迷路のようだなと思ったら、養生されてない部分は

 

間仕切り、つまり壁ができるところになるようです。

 

実際の間取りをイメージしながら、

 

ここが書斎、トイレはここ、と考えながら歩くのは、

 

意外と楽しかったです。爆  笑

 

 

石膏ボードはどうやって貼っているのかと思ったら、

 

一室を使い、手作業で加工していました。

 

灼熱の中作業していただいてとてもありがたいです。

 

作業の様子で、自分たちも注文した仕様を確認することができるので、

 

万が一のミスを防ぐこともできます

(といってもすべては無理ですが。。。キョロキョロ

 

 

 

実はこの窓の部分が通常の天井(2m40cm)

 

高すぎて見上げてしまいます。実はこの上に、ホスクリーンもあるのですが、

 

写っていませんね笑

 

北向きの窓はすべてFIX窓(埋め込み式)

 

明り取りが目的なので、思い切って開けないようにしました。

 

吉と出るか凶と出るか。。。。。

 

間取りについてはいずれ紹介しようと思います。

 

また、ドアの一部には養生がされ、ぶつかっても大丈夫なようになっています。

 

右は浴室、これはユニットを運び込むだけなので、もう完成していました。

 

 

 

毎週足を運んでいたので、

 

大工さんとはすっかり仲良くなりました。爆  笑

 

とても気のいい方で、安心して任せることができました。

 

一つずつ見ていくのも、自分の家の愛着が湧いてきて、

 

とてもいいものです。

 

 私は造作棚やカウンターはDIYで作るつもりなので、

 

どの位置にした方がよいかや、気を付けた方がいいこと

 

などを大工さんに教えてもらいました。

 

石膏ボードを貼ってしまうともう見ることができないので、

 

見られたい方は、頻繁に足を運ぶことをお勧めします。

 

もちろん、発注通りになっているかも確認できますしね。

 

 

 

 

 

さて、ここまで推しているは、やはり紆余曲折があったからこそ。

 

他のハウスメーカー、地元工務店、建売、中古住宅、Youtube、

総括した我が家の選択です。

 

福岡県近郊でダイワハウスの防音室を考えられている方は、紹介もできますので、

ご一報くださいウインク