みなさん、こんばんは。

 

今日は2024年5月12日(日)ですね。

 

 

昨晩は久しぶりにバイキング弁当を食べました。

 

久しぶりだったのでついつい取りすぎてしまって。。

 

15元(約300円)もしてしまいました。

 

まあ、おいしかったので、よしとしましょう。

 

今朝は週に一回の大型スーパーへのお買い物・・・です。

 

 

噴水前で卒業写真を撮っていました。

 

卒業生の皆さん、全員ガウンを着てますね。

 

これ、1本校と呼ばれるランクの高い学生しか認められてないのですよね。

 

一昨日僕も参加した別キャンパスは少しランクが落ちる2本校なので。。

 

こういった正式の場ではガウンは着られないのですよね。

 

もっとも、個人的に卒業生がガウンを着て仲間内で撮影するのは問題ないのですけど。

 

学校が主催する集合写真ではダメなようで。。

 

別キャンパスの学生たちはみんな、普段着でした。

 

あ、数人、女子学生がチャイナドレスや女子用スーツ、JK服などを着ておめかししてましたね。。

 

最近はコスプレといえば、漢服ばかりだったので。

 

少し新鮮でした。

 

さて。。

 

大型スーパーへ行ったら当然見切りコーナーにダッシュですが。。

 

 

チロルチョコのバラエティーボックスが17.9元(約360円)。

 

うーん、高杉ですね。

 

 

結構、ジャパン製品の見切り品があったんですけど。

 

あんまりほしいものがなくて。。

 

 

これを一つだけ買って帰りました。

 

あ。。。

 

 

もちろん、野菜や肉も買いましたが。

 

先週はネギを腐らせてしまったので。。

(ネギが折れてて、そこの部分が腐ってました)

 

今週はちゃんと食材を使い切るようにしないといけません。

 

買い物の後はもちろん。

 

 

ケンタでおいしいコーヒーを飲みながら読書。。

 

ですが。。

 

食べる前に手洗い。。

 

いつもはスーパーのトイレの洗面所で手洗いしてたんですけど。

 

最近、ケンタ店内にも。。

 

 

手洗い場があることに気づいて。。

 

今日は店内で。。

 

 

しっかり手洗いをして。。

 

 

乾燥機で手を乾かしてから、いただきました。

 

 

お昼ご飯は焼きそばを作りました。

 

おいしかったです。

 

今日はネットで注文した商品が四つも届きました。

 

 

営業所、すごい量の空箱。。。ですね。

 

まさに金の生る木です。

 

で。。

 

今日届いた商品ですが。

 

まずは。。

 

 

河南名物フーラータンのインスタント。。

 

最近、はまってるのですよね、フーラータンに。

 

それから。

 

 

古本竹書紀年。。。

 

それから。

 

 

東海道うどん。

 

さらに。。

 

ミニノートのキーボードが壊れたので。

 

 

ミニキーボードを買ったんですが。

 

使い方がわかりません。滝汗滝汗

 

説明書を読んでもいまいちよくわからなくて。。

 

これは学生に聞いてみないといけませんね。

 

今日は、学校の事務作業と、それから会話の期末テスト資料も作りました。

 

事務作業はまだ終わってないので。

 

晩御飯を食べた後、仕事をせんとあきません。

 

さて。。

 

今日は淮北旅行記最終回です。

 

5月3日(金)。。

 

ホテルの朝ご飯を食べた後。。

 

共有スペースにあるマッサージチェアでマッサージを受けていたんですが。

 

 

前の晩にジャパンAVの声が聞こえてきた部屋から。

 

 

こんな感じの人妻さんが出てきて。

 

 

人妻が僕の横に座ってマッサージを受け始めて。。

 

失楽園まっしぐらな感じになりましたが。。

 

そういえば。。

 

この人妻さん、昨晩は娘二人と共有スペースで大騒ぎしてたよな。

 

ってことは娘二人が寝た後、部屋の外にも聞こえる大音量でAVを見てたってこと?滝汗滝汗

 

子供起きたらどーしてたんだろう。。

 

と、少し疑問に思ってたんですけど。

 

子供が二人起きて。。

 

別の部屋から出てきて、ようやくガッテンしました。

 

どうやら、この人妻さん、別の人妻友達とホテルに泊まっていて。

 

部屋は、人妻さんと子供に分かれて泊まっていたようです。

 

人妻友達二人でジャパンAVを見て研究してたわけですね。

 

さて。

 

この日の帰りの列車は午後2時20分発。

 

ホテルは予約特典で2時までにチェックアウトすればよかったんですけど。

 

チェックアウト時間ギリギリまで粘るのは。。

 

清掃員の方々には迷惑なことだと思ったので。

 

10時にチェックアウト、フロントに荷物を預けて。。

 

列車の時間まで、街中を散歩しました。

 

 

ホテルの周りを歩いていると。

 

パナソニックを発見。

 

 

この辺り、電気屋さんや家具のお店が立ち並ぶエリアでした。

(僕が泊まったホテルも1~3階は家具屋でしたね)

 

パナソニックだけじゃなくて日立。。そして。

 

 

三菱重工ハイアールもありました。

 

存在感ないジャパンメーカーですけど。

 

がんがってはくれているのですね。

 

さて。

 

 

川に到着。

 

 

川沿いを歩いて、マイナスイオンをたっぷり浴びます。

 

 

お花さんも見かけました。

 

 

静かでいい感じ。

 

トイレに行きたくなったので、スマホ地図案内にしたがって。

 

トイレを探したんですが。

 

 

見つけるのに結構苦労しました。

 

公衆トイレって独立した建物である場合がほとんどなので。

 

まさかビルの一部に入ってるとは思わなかったのですよね。

 

トイレを済ませた後。

 

 

さらに川沿いを歩いていくと。

 

 

淮北観光一日目にも来た、黄河古鎮に着きました。

 

黄河古鎮、淮北で4番目にホットな観光地らしいのですが。

 

 

1日目より閑散としてました。

 

 

ほんま人がいませんね。

 

で。。

 

一日目に来てるのに、なんでまたここに来たかと申しますと。

 

この黄河古鎮には。

 

月下老人のお廟があるらしいんですよね。

 

月下老人。。。チャイナの愛のキューピットです。

 

一日目は知らなくてスルーしてしまったので。

 

改めて月下老人にお参りしておこうと思ったのでした。

 

 

スマホの地図案内に従って歩いていくと。

 

 

着きました。

 

ああ、ここ一日目にも来てるんだけど。。

 

イベントをやっていて。

 

子供たちがたくさんいたので、ちゃんと見ずに去ってしまったのですよね。

 

 

月下老人の銅像。

 

そして。

 

 

永遠の愛を誓い合った二人。

 

ん?

 

 

これは。

 

 

カップルたちが自分たちの名前を書き込んでいるようです。

(というか、彫ってますね)

 

ここにハニーの名前を書き込めば、愛が成就できるかも。ラブラブ

 

 

僕も元カノ春ちゃんとの相合傘でも彫り込んでおくか。

 

と思ったのですが。

 

しまった。

 

僕は春ちゃんの本名を知りませんでしたね。えーんえーんえーん

 

本名を聞く前に分かれてしまったので、仕方ないですね。

 

さて。

 

 

運河古鎮を見学した後。

 

ホテルに荷物を取りに行って。

 

歩いて駅まで行きました。

 

 

駅前の通りに飲食店が並んでいたので。

 

ここでお昼ご飯を食べることに。

 

でも、食べたいものがない。

 

と思っているうちに。

 

 

横断歩道の前に来てしまいました。

 

流石に横断歩道は渡りたくないなあ。

 

とういうわけで。

 

 

このお店に入って。

 

 

面皮をいただきました。

 

お店のお姉さん「うちのお店、唐辛子入りのたれにこだわりがあるのよ。ぜひ試してみて」

 

というので、ちょっとだけたれを入れてもらったんですが。。

 

確かにおいしかったです。

 

面皮を食べた後。

 

 

駅へ入ります。。。と。

 

 

巻面皮のお店を発見。こっちのお店で食べてもよかったですね。

 

まあ、巻面皮は次回のお楽しみにします。

 

2時20分。

 

 

列車に乗って。

 

 

X市まで戻りました。

 

あ、この画像はジャンさんのお勧め動画ですね。

 

これで旅行記を終わります。

 

 

みなさん、さようなら。