あたらしい目
ちょっと前になりますが、満を持して仕事のホームページに載せる現場完成写真を強化するため、
デジカメ強化しました!
例により3年以上前の中古物ですが・・・
これにより、ブログ写真の向上も見込めます。
RICOH GR DIGITALⅡ
現行モデルのⅢが発売になってから1年以上経ちますので、今更感は否めないモデルですが、
現行モデルを導入するには、資金的な余裕がございませんでした・・・。
※ネットでは現行より2代目のこのモデルの方が良い、という声もあるのであながち間違った選択ではないはず!
光学ズームの付いていない、単焦点レンズが特徴のニクイやつです。
内装リフォームの現場写真は風景と違って、被写体が近く、自分で寄る事が出来るのでズームはいらないと判断しました。
どうしてもズームが欲しい時は、当面デジタルズームで代用するとしましょう。
型落ちとはいえ、名機GRの名は伊達じゃない。その性能は折り紙つき!
一般のコンパクトデジカメとは一線を超える描写能力が売りです。
実はワタクシ、カメラについてはまったくの、ど素人です。
あまり深くカメラの機能などは考えず、構図のみ意識して撮っていました。
今回のこのGR、小さいながらも様々な写真が撮れるようです。
初心者ながらに試してみました。
絞りの調整で背景をぼかせます。
一眼レフとまではいきませんが、カメラ初心者のワタクシには必要にして十分過ぎる性能です。
勉強して自在にカメラが操れるようになれば、お客さんにもグッと来る写真が撮れるようになるはず!
頑張るぞぅ!!