自転車作り~依頼品~ | 自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

自転車作り~依頼品~

実はロードバイクの組み立ての依頼を請けまして、ただ今製作中でございます。

※自分のロードバイクも組み立てなきゃなんだけど、ご依頼品は最優先ですね!

仕事関係でスクランブルがありましたので、およそ3週間位前の模様をアップ致します。


さて、今回選んだフレームはフランスのカーボンフレーム「LOOK 566」です。

エントリーモデルながらカーボンの老舗「LOOK」の技術が詰まっていて、長距離良し、短距離良しの

オールマイティに乗れる性能に仕上がっております。


では早速ホイールまわりから

自分、マニアですが!?
リヤはMavicのキシリウムエキップ


自分、マニアですが!?
例によってタイヤをはめチューブを入れていきます。


自分、マニアですが!?
毎度難関になるタイヤはめの最後の部分。何度か経験してるんで随分手際は良くなりました!


自分、マニアですが!?
ハイ完了!!


自分、マニアですが!?
スプロケ回しを使って・・・


自分、マニアですが!?
スプロケ取り付け完了!アルテグラ10速の12-23tです。


コンポーネントはコチラ!信頼のシマノ105シリーズで揃えました。
自分、マニアですが!?
STIレバーに


自分、マニアですが!?
ブラックのクランク(170mmのダブルです。)


自分、マニアですが!?
フロントディレイラーにBB


自分、マニアですが!?
前後ブラックのブレーキにリヤディレイラー


自分、マニアですが!?
ブレーキとリヤホイールを取付ました。


自分、マニアですが!?
リヤディレーラーの取付


自分、マニアですが!?
フロントホイールの取付(フロントはMavicのアクシウムです。)


自分、マニアですが!?
とりあえずこんな状態。


自分、マニアですが!?
で、日が暮れるまで作業しまして、クランク・STIレバーなども取付完了しました。


今回は空いた時間の半日程度でここまで出来ました。

やっぱり一度経験してると手際が違いますね。

さあ、もう一息やっつけちゃうぞ!!