遂に動き出した!? | 自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

遂に動き出した!?

尖閣諸島問題で対中問題が揺れておりますが、遂に中国が次の一手に踏み込んだようです。
以下ネットの産経ニュースより抜粋
--------------------------------------------------------------------------------
中国、ヘリ搭載監視船が就役 「有力武器」尖閣海域へ

17日付の中国紙、東方早報などによると、艦載ヘリコプターを初めて装備した中国の漁業監視船「中国漁政310」が16日に就役し、東シナ海の沖縄・尖閣諸島海域に向け広東省広州を出航した。

 中国は尖閣諸島沖での漁船衝突事件を受け、漁船保護を理由に監視活動を常態化する方針を表明済み。ヘリ搭載の監視船導入で偵察活動などの機動性を高め、海洋権益や主権の保護を強硬に主張する狙いがある。

 同紙によると同監視船は2580トン、最高速度は22ノット。最新鋭ヘリ2機が搭載できるほか、衛星を使用した広帯域通信などハイテク機能も装備しており、最長で60日間の無寄港航海が可能だという。

 同監視船は尖閣諸島近海など東シナ海での任務を経て、南沙(英語名・スプラトリー)諸島近海など南シナ海に投入され、漁船保護活動の指揮を理由に事実上の軍事行動を取るものとみられている。中国国営新華社通信は、「(最新の監視船就航は)海洋や漁業の権益を防衛する新たな有力武器だ」などと評している。

 中国農業省の李建華漁業局長は同監視船の16日の就航にあたって、「海洋権益と主権を守る任務は今後さらに重くなる。多くの先進的な監視船建造をすでに計画している」と話した。

--------------------------------------------------------------------------------

うーん、これってやばくないですか?
最新鋭のヘリに広帯域通信などのハイテク機器・・・。これ完全に武装してますよね。
紙面でも書かれている通り漁船保護活動を名目としているようですが、明らかな軍事行動。
因みに最新鋭のヘリとはこちら。
Z-9型 中国国産最新ヘリ
$自分、マニアですが!?

$自分、マニアですが!?

ますます、きな臭くなってきましたが、今回対応を間違えると次には駆逐艦がやってきます。
そうなったら、尖閣諸島は獲られてしまうでしょう。
これ以上の勝手は許すわけにはいけませんね。
一旦領土を獲られたら取り返すのは大変です。今の北方領土がそうですね。
政府並びに国防関係者の方々、今度は毅然とした対応をお願いします!

それともう一つ!
すでにメディアや政府は一連の尖閣事件を「尖閣ビデオ流出問題」として取り扱っていますが、
違いますよねぇ。
正しくは日本固有の領域である尖閣諸島で起きた中国漁船(工作船)による「領土侵犯問題」ではありませんか?

参考VTR「Sakura So TV」より