ロード TO ロードバイク Vol.09 | 自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

ロード TO ロードバイク Vol.09

初めてのロードバイク自作(といってもパーツ組みだけですが・・・)として追いかけて参りました

「ロードTOロードバイク」も今回で最終回です。


初めてだったので色々不安なところもありましたが、ネットと本を駆使して何とかここまで辿り着きました。


さて、では完成披露です!


まずは真横から。
自分、マニアですが!?-完成05

シートはもう一台のミニベロから拝借中・・・※今ちゃんとしたの注文中!来たらUPします。


ググッと後ろから。
自分、マニアですが!?-完成06
中々の迫力!


フロント・リア部分のアップ。
自分、マニアですが!?-完成02   自分、マニアですが!?-完成03
うーん、ちょっとハデにし過ぎたかなぁ・・・。


真上から。
自分、マニアですが!?-完成04
トップチューブ上面のでっかいロゴがいいですねぇ。


最初は初めての工程が多かったのでビクビクして作業も進めておりましたが、徐々にコツを掴んできて、

最終的に実際組んでみて思ったこと


「でっかいガンプラを組み上げた」


って感覚ですかねぇ。

そりゃあワイヤだとかディレイラーの調整だとかは結構気を使いましたが、正直実際の作業時間は

1/100マスターグレードのガンプラより時間掛からなかったと思いますあせるサザビー とかパーツ点数多すぎ!)

会社上がって、9時位に帰ってきて一週間の時間と作業スペースさえあれば十分組めます!

ただ、やっぱりコツというか感覚があるので、一度経験してしまえば、というところですかね。


自分で組むには専用工具が必要ですが、それもそんなに高級なものでなければ比較的安く揃えられます。

今後パーツの交換や調整で使う事が多いので、その都度お店に出すことを考えれば十分元取れますし・・・

もちろんシビアな設定を出す事と十分な安全性を求めるにはお店が一番ですが。

ロードバイクについては今後もパーツ交換やツーリングなど随時更新していきます。

ミニベロについても同じく更新していきたいと思います。


ここまで、お付き合い頂いた方々、どうも有難う御座いましたー!