今日FB見てたらこんな投稿が。


FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。リンクwww.facebook.com




深川製磁、おひなさまもあるんですね。


今もちろん(?)我が家はお雛様ありませんが、端午の節句は額に入った押し絵のもので、実家の母に頼んで買ってもらったものです。


次男も同じように額に入ったやつ、できればもっと小さくて飾りやすいやつにして‥!と、正月母に頼んできました。



実家の私のお雛様はドドーンと大きな階段のやつで(田舎あるある)、

毎年飾るのが大変でいつからか飾らなくなってしまいましたが、

一方妹の押し絵のお雛様は今でも3月になると飾られています。


飾るのも片付けるのも簡単な方がよいですよね。


お雛様、今は大きなものを買う家はあまりないのでしょうか。

今度周りに聞いてみよ‥。