今日はこのブログデザインで作ってみたものの‥

シロナガスクジラには合ってなかったか笑。



先日ミイラ展に、上野国立科学博物館へ2歳を連れて行ったときの写真です。




ミイラは2歳には早いだろうな〜

怖いこわいって嫌がるだろうな〜


と思っていましたが


案の定怖いと言われて、

サラーとっと流すだけ流して

お土産のマグネットだけ買って、

常設展へ行きました。



一応絵本の図鑑で1週間かけてミイラを予習はしていったんですが、、

図鑑の方で既に興味なかったです笑。




とりあえずミイラという単語は覚えたようで、冷蔵庫に貼られたマグネットを指差しては


ミイラ!


と言っています。



まぁミイラ怖いっていうのは普通の、真っ当な感情だよな、と思います。



ミイラ展は声をあげたりうるさいのがNGだったので朝9時からの入場を予約して09:10くらいには行きましたが、
もうすでに結構人がいました。

子連れは4〜5歳くらいから小学生が多かったように思います。
音声ガイドも借りたりして、いいですよね。



パスターを見て知りましたが、
今はスマホに音声ガイドをダウンロードして聞ける時代なんだ、へぇ、、。




常設展の方は2回目だったこともあり、1回目よりも反応が良かったです。



1回目の時も2歳になってから行きましたが、割と怖いと言っていましたショック

恐竜ならいいだろうと見せてみても、

暗かったり、初めてみるものだったりで不安そうでした。



今回は自ら、

ガオー見る、

と言って、地球館にある化石のレプリカを見たり、


虫見る、

と言って同じく地球館の1階へ行ったりしました。



地球館の3階にコンパスという、動物の剥製とアスレチックが一体となったようなコーナーがあるのですが、コロナで暫く閉鎖していて、

緊急事態宣言開けたからどうかなーと思ってみてみましたが、まだやっていませんでした。


3階には剥製が沢山あって壮観ですが、

こちらも照明が常に暗いので大人でもやや怖いですぼけー




ミイラ展はベビーカー禁止ですが、常設展の方はベビーカーも可なので子連れにはありがたいですね。


先日も2〜3歳くらいの子を連れた親子が結構いました。

雨の日も行けるし‥これ重要。



家が狭いと雨の日の日中はとても困るので、

保育園のママ友パパ友とは雨の日の活動場所の情報交換をしています。。




日本館の方はまだあまり見れていませんが、こちらは建物が古いせいか、

エレベーターはあるもののベビーカーでは入りにくいので、歩ける子から、という感じがします。





お勧めグッズはこちらでまとめています