昨夜の地震はかなり揺れて怖かったですね。



携帯の地震アラームが鳴り出したのもあり、普段は一度寝たらちょっとやそっとじゃ起きない2歳の長男も流石に起きました。



一方、3ヶ月乳児の次男は全く起きる気配もなく、

赤ちゃんだと地震はわからないのかな?

と言ったら、


夫が

普段もっと揺れてるからじゃない?(抱っこで)


と。



確かに。



音についても携帯の地震アラームより長男の方が煩いことあるしな‥。



そんな次男は今日の夕方やっと、5日ぶりか、

うんち出ました。

よかった‥。


ちょうど今日予防接種だったので、かかりつけの小児科で相談して薬の量を増やしてみたのですが、

それでやっと効いたのか、どうか。




予防接種といえば、まずはその量に驚かされますよね。


把握できない。


アプリ使ったりもいいんですが、

私はアプリのスケジュールがよくわからないというか面倒なので苦笑、市区町村で配られる紙の接種スケジュールにチェック入れながらとりあえずこなしていってます。



私が子供の頃よりも、定期接種と呼ばれる、

推奨されている一定の年齢の時期に自己負担なしで受けられる予防接種、

の数は増えているはず。


ありがたいことですが、

予防接種を予約するためにスケジュールを何度も何度も見て、仕事の都合もつけて病院に赤ちゃんを連れて行くのはとても大変。



長男が生まれてから1年は夫の仕事の都合で北海道にいたのですが、

そこの市では予防接種は集団接種で月に1回、

市立病院のみでの実施だったので、

毎回有給を取って行って、待たされるので荷物も沢山持って行って

冬は雪の中長男を抱えて

とても疲れました。



今は都内に住んでいますが、土曜にやっている家から徒歩圏内の小さなクリニックでも予防接種が受けられるので、

荷物も少ない待ち時間もない、

土曜だから有給も取らなくてよくて



ああこれが東京の医者集中か


というのを肌で感じています。

これまた有難いことですが。



長男の予防接種は私がスケジューリングしていましたが、

次男は育休を取っている夫に丸々全部投げました。



やはり大変さをわかってなかったらしく、

まず

え、こんなにあるの?

めっちゃ打つじゃん

という反応が。



そうよ。

北海道の時は大変だったよ。

やっぱりわかってなかったね?



東京に来てからは土曜の注射は夫が連れて行っていましたが、スケジューリングしたことはなかったので、私に言われるがままだったんですね。



しかも乳児期の初めの方で4つも5つも1回で打つということを知らなかったらしく(私は当時話したと思うんだけど)、

1回で打つの多いな、

とも言ってました。



予防接種のスケジュールアプリをダウンロードしていたので、彼はアプリ派みたいです。



今日は次男の予防接種でしたが、

明日は長男の予防接種です。

久しぶりの注射、反応はどうかな。。