もうすぐ進級するにあたり、
通信教育をどうするか悩んでます。

2年前に、何を始めるか悩んでる
という記事を書いたんですが…
(長男編→こちら、次男編→こちら)

現在の状況は、
長男牛スマイルゼミ(3年生から2年間継続)
次男うさぎ年長はポピー→1年生から進研ゼミ

2人とも自宅学習の習慣も身につき、
けっこう順調に続けられています。

でも何が悩みかというと、長男のこと。

弟を見て、進研ゼミだとポイントを貯めて
プレゼントがもらえるというのを知り、
自分も変えたいと言い始めました。

他にも付録でいろいろ届くのが
楽しそうに見えるらしい。

スマイルゼミ→進研ゼミ(紙)にするか
ずっと悩んでるのですが答えが出ません。


変えるメリット
①タブレットだと形に残らないけど、紙だと何が間違ったのか親が分かる
②ポイントを貯めてプレゼントをもらえる
③時期に合った付録が届く

変えないメリット
①英語は、聞いたり発音したりするので、タブレットのほうが楽しい
②苦手な部分を繰り返しできる
③弟も一緒に使える(ドリルなどは1年生の講座からあるので)


両方やるのは、なんか違ううーん
夫はどっちでもいいらしいショック

ちなみに進研ゼミのタブレットに変える
という選択はありません。
(タブレットならスマイルゼミがいい)

モチベーションを保つためには、
本人がやりたい物のほうがいい?

でももうすぐ英語やプラミングの授業が
本格的に始まる時期でもあるので、
タブレットのほうがいいかも?

ぐるぐる同じことばかり考えてますチーン