このブログでは

自分に自信が持てない…
周りに振り回されてしまう…

本当は自分軸で生きたい!方に向けて

ノートを書くことで
自分を好きになれる!
人間関係が楽になる!


ノートを書くコツ
発信しています🍀

押切みきこ

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

忙しくたってノートが書ける極意

 

 

悠長にノートなんて書く暇ないよ

 

 

 

ってよく聞くけれど

 

 

 

 

 

時間は作るものですキラキラ

 

 

 

 

 

でもでもぉ、

 

✔家事が~

✔育児が~

✔仕事が~

 

ってね。わかるよ、ほんと。

 

 

 

私も「自分の時間がない!!」って

毎日イライラしていたからねぇアセアセ

 

 

 

 

 

 

でも、あえて聞くよ?

 

 

 

優先順位は大丈夫?

 

 

 

 

自分を後回しにしてない?

 

 

 

 

 

本当にやりたいことのために時間使ってる?

 

 

 

 

 

もし本当に

 

自分史上最高の自分キラキラ

 

になりたいなら、

自分と向き合う時間を作らないと

なれないよ?

 

 

 

 

 

だってね、毎日タスクに追われて

自分が何をやりたいかもわからない状態じゃ

自分史上最高なんて目指せないじゃん泣

 

 

 

例えやりたいことがあったとして、

いっつも自分を後回しにする思考に

気づけなかったら

絶対に前には進めないんだよ?

 

 

 

 

 

それでいいの?

 

 

 

 

 

 

 

 

イヤだよねwww

 

 

 

 

 

 

じゃあどうやって時間を作ればいいのか?

 

 

 

まずは自分の日常を見直して!

 

 

 

例えば…

 

【一人時間】

 

✔SNS

✔テレビ

✔スマホゲーム

 

なんかをだらだらと

”なんとなく”やってない?アセアセ

 

 

 

【家事・育児】

 

✔家事や育児は分担している?男性トイレ女性トイレ

✔毎日やらなくてもいい家事はない?

✔機械に頼れる家事はない?

 

 

 

【仕事】

 

✔気乗りしない飲み会に行ってない?生ビール

✔減らせる業務はない?

 

 

 

こんなことを一つひとつチェックしてみて。

 

 

 

 

 

休息や娯楽がダメ、とか

自分が心から楽しんでることを

やめるということではないのよ。

 

 

 

なんとなく惰性で費やす時間

不本意なことに費やす時間

 

 

自分史上最高の自分になるために費やす時間

 

 

どちらが大切なのか?ということを

考えてみてほしいの上差し

 

 

 

 

 

 

1日は24時間。有限。

 

 

 

だから、今やっていることに

自分と向き合う時間を「追加」するのは難しい。

 

 

何かをやめないと組み込めないってことハートブレイク

 

 

一度、習慣になっていることを

意識して見直さないと

何をやめられるのかは見えてこないよ目

 

 

ここは、

 

・自分は女だから

・自分は母だから

・自分は妻だから

 

とかいう枠も捨てて、

 

 

自分の人生の主役として

主体性をもって

自分がどんな時間の使い方をしたいのか

 

を決めていこうね!ハート

 

 

 

「時間がない」を言い訳にしないで

自分史上最高の自分を作り上げていこうっ!!

 

 

 

 

※※LINE公式※※

 

自分の時間を作ることに罪悪感があります😭

時間を作っても自分と向き合えません💦

っていう人は、公式LINEにご登録ください💁‍♀️

 

ノートで悩みをスッキリ解決できちゃう

最新情報をお届けしています!

 

↓ ↓ ↓

 

友だち追加

 

ご登録いただいた方には

「気持ちを立て直す5つの言葉」(PDF)を

プレゼント🎁しています♪

 

いつでも自分をハッピーにできるように

なりましょうチュー