双眼鏡のハーネスをどうしようか悩んでミステリーランチのビノハーネスにしました。

僕が買ったニコンのモナーク7はレンズが42mmだけどこのビノハーネスにはサイズピッタリでした。
ピッタリ過ぎて出し入れがし難いw
使い込めばガバガバになるかな?
ポーチの中は裏起毛になっててレンズキャップ無くても大丈夫そうだったので外しました。


ハーネスで吊るせます。

ミステリーランチのピントラーも一緒に背負った感じはこんな感じ

ごちゃごちゃして格好良い👍

このタイプにしなくて正解だったかも
ザックのチェストストラップとかショルダー部分が邪魔で双眼鏡覗くのがダルそうだよね知らんけど




そして狩猟免状が銃砲店兼猟友会事務所に届いたので、狩猟登録と所持許可証の書き換えに行ってきました。

警察署で、猟銃の用途欄に狩猟が追加されました( ^ω^ )ニコニコ
これ書いてもらうだけで1,800円?かかったわw

警察署の銃砲担当の人の所に行った時に、

👮「匠さんに聞くことがあるんです」

ってトーン低めに言われて僕はもう
ドッキーーーン
ってしましたね。
別に心当たり無いけど、Twitterとかブログで猟銃の事ベラベラ書いてるからよく思われてないのか!?Σ( ̄□ ̄;)
とか考えてたけど、ただの世間話のようなものでした💧



狩猟登録は、初回登録とかあって46,000円くらいかかりました💸
が、なんか猟友会から助成金が3万円出るらしい\(^o^)/ヒャホー


あとは、サベージの所持許可出たら準備完了じゃ( ^ω^ )
でもまだサベージの申請書類が届かない…