こんにちは

パラジェル認定サロン
ビューティスタジオ耀です

最近すごく聞くんです…
ジェルオフで
爪がペラペラに薄くなってしまって痛くなってしまった…
で…
大体そういう風にされてしまったお店ってどうして選んだの?
って聞くと…
安かった…
なんですよ…

確かにジェルをオフするだけだから…
安い方がいい。
だって取るだけでしょ?
付ける時は可愛いデザインで上手なお店がいいけど、
ただ取るだけだからお金かけるの勿体ない。

安いお店が悪いって言ってる訳ではないですが…
大体オフが安い?お店って?
オフだし。別に安くていいから…
お金も高く取らない=オフを簡単に考えている
可能性が高いお店。(そうじゃないお店もあるかもしれません💦)

私のお店は他店オフ安くないです!!
何でか?って
だって他人が付けたジェルをオフする作業ほど大変な事はない。
だってどんな材料で?どんな風に着いてるのか?
分からないので
マシーンで削る事一つにしてもとても慎重にならないといけない…
ベースがとんでもなく薄かったら?すぐお爪が出て来て削ってしまう恐れがあるし、根元とか浮いてたり?ジェルがなかなか溶けなかったり…
とにかくオフの作業って大変だし、気を使う訳です。
以前の記事で書いてますが、オフの作業程きちんとした知識と技術が必要だと私は思っています。

悲しい事にオフの作業で爪が傷まされてしまったって話最近すごく聞くんです。
もしかしたら付ける事は出来てもオフがちゃんと出来ないままお店出しちゃってるの?って思ってしまう…
今はフィルインが流行ってて、アセトンオフって作業をあまりしないお店が増えてるから余計そうなのでしょうか??


ジェルオフほど慎重にお店探しをした方がいいと思います。

マツエクで例えるなら、とにかくオフが雑で無理やり取られてれて健康なまつ毛まで抜かれてまつ毛がスカスカになってしまったのと一緒。

怖いですよね⁉️

それが爪で起きてます。

オフが丁寧で上手なお店を選びましょう。


パラジェルならオフの際も一切爪を削りません。

なので、爪がペラペラになる事なんてありません。

逆にサンディングジェルを乗せてた時よりも爪が硬くなり健康になってきますので、(削られないので)ネイルをお休みする事なくジェルネイルを楽しめます!!

こちらのパラジェルのオフも難しいので必ずパラジェル認定サロン又は登録サロンを選びましょう!


お問い合わせ

ビューティスタジオ耀

09037539576