今まで何度かアメリカで仕事の面接をしている私ですが、どんな質問をされたかについて書いていきたいと思います。

 

 

日本でバイトをしていた経験もあるため、日本での面接も受けたことありますが、アメリカの方が緩い会話的な面接です。(想像通りですかね笑)

 

 

される質問はこんな感じ!

 

 

  • 自己紹介して

これは最初の質問ですね!手短に自分の名前、バックグラウンド、なんでこの仕事に応募したのかを説明します。

 

 

  • 暇な時どうやって過ごすの?
 
これは社風に合っているか、周りの人とうまくやっていけるのかを見ているのだと思っています。例えば友達や家族と過ごす人が好きな場合は、ワイワイしてイベントもある大きめの会社。一人でまったりするのが好き、という人は小さくめの会社など。
 
この質問は今までで2回くらい面接の時に聞かれました!大きい会社の場合は特に、社風に合っているのか判断するために聞いてくる傾向がある気がします。
 
 
 
  • 勉強や何かを学ぶ時、どの方法で学ぶのがベスト?
どの方法というのは、人が実際にやっているのをみるのがいいのか、耳で聞くのがいいのか、読むのがいいのか、ということです。これは自分のことをどういう学習者なのか理解していないと咄嗟には答えられない質問ですよね。
 
これは会社の教育方法に合っているかを判断しているようです。
 
 
私の場合は先に文章を読んでから、実際にやっているところを見たりするのが一番適している方法だと伝えました。またVisual Learnerであることも伝えました。
個人に合った学習スタイルを前に学校で診断したものです。
 
 
それが会社の教え方と合っていたみたいで、好感を持ってくれました。
 
 
  • この会社について知ってる?
これは基本ですね。仕事をしていと言っているのに何もその会社について知らなかったら失礼ですし、やる気がないので向こうも採用したくないですよね。
 
事前に会社のウェブサイトを見てリサーりして、どのような信念を持っているか調べておきます。そして私も同じような信念と価値観を持っており、メンバーの一員として貢献したいと伝えます。
 
 
 
このような感じですハイハイ
 
 
話しているうちに雑談になっていることもあります。
 
そしてよく日本に旅行に行きたいって話になります笑ううさぎ笑
 
また最近暑いだの忙しいだの笑
 
そして実際にあって面接すると仕事をしている環境(オフィスや研究所)を案内してくれることかほとんどです!実際に見て回れるのでそりクリアに仕事をしている様子がイメージできます。
 
 
 
日本だと、一番の強み弱みはなんですか、とか聞かれることが多かったですが、アメリカでは聞かれた記憶がないです驚き
 
またおそらくエントリーレベルの仕事だからだと思いますが、いままでの仕事の経験についても聞かれることはなかったです。もう事前に履歴書で見てわかっているからでしょうか?もちろん仕事も経験があることはプラスですが、それについて質問攻めにされることは今までの経験ではないです。それとりもやる気と成長する意欲、そして性格笑笑ってフレンドリーで良い印象を与えればバッチリです笑ううさぎラブラブ
 
 
日本の方がきっちり面接って感じで、話が雑談にそれることもないです笑
 
 
私は結構準備を完璧にしてからいくタイプなのですが、意外と近状せずに話せて雑談で終わった、みたいなことも多くあります。ダッシュ