

前輪は異常なし
タイヤ交換しようと後輪のクイックリリースを抜いたら
↓こんなヤツ
何と抜けてはいけない物まで一緒に付いてきた
一瞬何だか分からなかったのですが
ボスフリーハブの中空シャフトがなんと破断してて
クイックリリースシャフトが曲がってました
抜けた中空シャフトの写真を撮り忘れたので
写真お借りしてきました
↓まさにこんな状態...
ボスフリーハブは構造的な問題で、力のかかるところが
カセットフリータイプと比べると分散されていないので
折れやすいらしい...
中空シャフトは部品としては1000円前後で買えるので
これだけ交換しようとも考えたのですが
ベアリングの玉押しの調整とかめんどくさい
いっそ中古ホイールオクで落とした方が手っ取り早い
どうせならフロントホイールも交換してしまおうと
オクを物色してたんですが GTのクロスバイクは
MTB寄りなのでリアエンド幅135mm ...
ロードバイクや他のメーカーのクロスバイクは
リアエンド幅130mm...
ロードバイクやクロバイクのフロントホイールは、
フロント幅100mmと、共通なのでフロントは選び放題なんですが
出品されているリアホイールはリアエンド幅130mmの物が
殆ど...
2..5mmのスペーサー両側にかますという方法も無くはないのですが
面倒なのでリアエンド幅135mmのの700cホイールを探すと
数は少ないですが出品されてる。
というわけで前後同じメーカーで揃えようと入札すると
競り合ってくる方が居て100円スタートだった物が
どんどん上がって1万円とかになってしまう...
仕方ないので前後別々の出品者からメーカー違う物を
選択することにした。
リアホイール ALEXRIMS DC26 シマノフリー
詳細不明ハブ不明を
1000円で落札できた
ただ詳細不明のため、何速のスプロケットが入れられるのか
分からなかったのですが現在NOMADに付いている
フロントとリアのディレイラー(変速機)は8スピードまでしか
対応してない..9速や11速だったらどうすっかな...
なるようになれと見切りでAmazonで8スピードのスプロケを購入
これがピッタリとはまった
タイヤはもともと交換しようと買ってあった
パナレーサー パセラ [W/O 700x32C]を装着
2500円ほどするのでホイールより高い(w
せっかくなのでチェーンも替えてしまおう
KMC 7&8スピード用チェーン Z7 ¥ 1,827
シマノのチェーンは錆びるのでちょい高いけど
錆びにくいメッキチェーンをチョイス
スプロケもチェーンもピカピカで気持ちいい
さてお次はフロントホイール
MICHE(ミケ) RACE M707
|



このミケちゃん ハブが鮮やかなレッドだったので
合わせてクイックリリースも赤を買って装着
これまたベストマッチ

だがしかし...カスタマイズはここで終わらなかった(笑
続く....。