高い城の男 | MAKO in Wonderland *:..。o○☆゚・:,。*

MAKO in Wonderland *:..。o○☆゚・:,。*

趣味や、その時の気分など不定期にUPしていきます。

amazonプライムで『高い城の男

原題:The Man in the High Castle

 

というのを見始めた(^∇^)

 

満53歳で亡くなっいるアメリカのSF作家フィリップ K ディック

 

小説を元にドラマ化

 

何とこれ 1947年、第二次世界大戦で日本とナチスドイツが

 

連合国に勝利し世界の大半は日本とナチスドイツに

 

支配されてる世界を描いているΣ(=°ω°=;ノ)ノ

 

 

製作総指揮を務めるのは 【ブレードランナー】のリドリー・スコット

 

で、第1話で「ユニコーンの折り紙」だ出てくるんですよ(ノ゚ο゚)ノ

 

 

ブレードランナー見てる人は、あれ?∑(゚Д゚) っと思うはずです。

 

それもそのはずで映画「ブレードランナー」にも

 

このユニコーンの折り紙が出てくるんですから(w

 

 

リドリー・スコットが製作に関わってるからかなと思いきや

 

高い城の男』の原作者フィリップ K ディック

 

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

原題: Do Androids Dream of Electric Sheep?

 

この小説も書いてるんですよ\(゜□゜)/

 

1982年に公開された映画『ブレードランナー』の原作が

 

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』ですから

 

しかも監督はリドリー・スコット(ノ゚ο゚)ノ

 

え?何か関係あるの?ヽ((◎д◎ ))ゝって

 

思っちゃいますよね~

 

でも1960年代と、かたや第三次世界大戦後の未来

 

時代設定がまるで違うので全く何の関係も無いんですけどね(笑