寒いのは苦手なので
この時期バイクに乗ることは滅多に無いんですが
昨日 天気が良かったので今年初乗りしてきました
向かった先は秩父
特に目的地は決めてません
秩父の東側に位置し、比企郡小川町へとぬける定峰峠
標高610mとそれほど高くはないですが
流石に1月3日...天気は良くても寒いです
行き交う車は、まばらでバイクもほんの数台しか見かけません
まあこの季節に峠をバイクで走るのは物好きですが..
家を出たのが午前10時 高速は使わず
ずっと下の道で、あてもなく走っていたので
定峰峠 峠の茶屋に着いた時は既にPM3時近くなってました。
自販機でコーヒーを買って飲んだ後トイレで用を足すと
10分も経たないうちに出発
ただでさえ寒いのに日が落ちたらもっと寒くなる...
アスファルト 凍結してはいないけれど
道路脇に大量の落ち葉があるのでゆっくりと下ります。
転倒したら目も当てられません
帰宅途中トイレ休憩で道の駅に
武蔵の小京都と和紙の里 小川町は「和紙のふるさと」として
全国的にその名を知られている手すき和紙の産地
そこにある道の駅1月3日まで閉館らしいので
自販機でコーヒー飲んですぐさま出発~
バイクで風切って走ってると とにかく寒い
途中ドラッグストアでホッカイロを買って体中に貼り付ける
しかし末端冷え性なので足や手が悴む...
帰りも高速を使わず下の道をただひたすら走る
途中Uターンラッシュの影響からかやたら渋滞に捕まる
なんだかんだで帰宅したのは6時過ぎ
約8時間の 走行距離 200kmくらい
家を出てから帰宅まで1度もヘルメット脱ぎませんでした(笑
ジェットの利点ですね
フルフェイスだと被ったまま飲食出来ませんから
今年で22年目を迎えるうちのイエローモンスター
現在まで無事故無転倒
よく走ってくれます