今を遡ること37年前...
劇場でこの映画を観て号泣した

4年の歳月をかけ、撮影したフィルムの長さは100時間以上
230万人もの観客動員数 翌年にTV放送された際の視聴率は
44.7%を叩き出すといった感動の名作
2003年に放送された「千と千尋の神隠し」の46.9%まで
抜かれることは無く 現在でも史上2位の視聴率を誇る。
近年35周年リニューアル版として主題歌も挿入歌も差し替えられ
フィルムも再編集し、キツネたちを声優によって台詞を喋らすといった
リニューアルと云うよりリメイク作品に仕上がったものは
残念ながら観てはいません...

何より、ゴダイゴと町田義人さんの歌が、外されてしまったというのが
どうにも納得できなかったからだ

まあオリジナルを知らない方は リニューアル版でも
いいのかもしれませんけど...。
VHSテープも所有してるのですが
だいぶ前にデッキが逝ってしまい観ることが
出来なくなってます...


つい先日DVDで1978年版オリジナルの
キタキツネ物語を購入

やっぱこれですよ

せっかくの名作をデジタルリマスターするならいざ知らず
改変してはいけませんよ


流氷を渡ってきたフレップ(アイヌ語で赤い獣)
雌キツネのレイラ(風)と出会い
ヌプリ(山)シリカ(大地)レプン(海)
ルッサム(海辺) そして生まれつき視覚に障害があったチニタ(夢)
5匹の子宝に恵まれる。
2匹のキタキツネの出逢いから、出産 子育てから子別れまでを追った
ドキュメンタリー作品と称される事が多いですが
ストーリーは創作なのでドキュメンタリー作品ではありません。

視覚に障害があったチニタ(夢)...
この子の印象がやたら強いです


町田義人さんは 声量が有りすぎる事から
録音の際 VUメーターの指針を振り切ってしまうため
マイクから少し離れて録音するなんて話も聞いたこと有ります(;^_^A
白い彷徨 町田義人
西遊記の「モンキーマジック」で大ブレイクする前の
ゴダイゴの音楽は今聴いても感動です


good morning world ゴダイゴ
