ということで 前々から気になっていた(-"-;A
クロスバイクの劣化したタイヤを交換することにした


まずはフロントタイヤから

タイヤやチューブを交換する際には
ホイールのリムテープも交換した方がいいです
外したリムテープ かなり劣化してました...

ホイールの内側に張るペラペラな部品なんですけど
侮ることなかれ 意外と重要なパーツです


時々交換してやらないとパンクします

これはスポークを通すためのホイールのリム穴のバリで
チューブが傷ついたりチューブがリム穴に入り込んで
パンクしないようにするものです。
変形してるのが分かると思います
新しいリムテープに交換

フロントよりスプロケがあるので
ちょっと面倒くさいリアタイヤを外し
同じように交換

ヤフオクで入手した新しいタイヤ

KENDA KWEST 700×38C
1本の定価が1995円のタイヤですが
2本で1000円でした


装着完了~

これショップでやって貰うと工賃を含め
けっこうな出費になるので(タイヤも安売りしてないだろうし...)
自分で出来れば安上がりですね

