隣市のR店が特定日+新台導入日。

マクロス、吉宗、バイオが1台ずつと天膳が1台増台。

抽選人数は25人で自分が25番だったが、Aが4番。

吉宗とバイオが残っていたのでバイオを打ってもらう事に。

自分はモンキー4へ。


モンキーは朝イチから350Gを抜けてしまい、モードB以上の示唆は無し。

Aの子供が体調不良で学校を早退するとの事で迎えに行きたいと言われたので、モンキーは捨ててバイオに専念。

自分が打っている間に直撃を引いたので、粘る根拠は出来た。

しかし、本当に出るビジョンが見えない。NOFも平均72Gの上乗せなんて言われているが、平気で+10Gで終わるし、追撃だって別に大した事は無い。そもそも、最低継続率が60%もあるだなんて到底思えない。

試打動画の時点でバイオ7と同じだと思ったらダメだと思っていたが、似せて作っておいてこれは酷い。1時間打っただけで、バイオ7の完全下位互換だと理解した。


その後も直撃を追加したので、最低でも設定4はあるのだろう。

ただ、どうにもやれる気がしないので店長に上あるのは分かったけど無理だわなんて言ったら、でも最高設定だからねぇと言われた。

こういった事で店長が嘘をついた事は無い。これが設定6なのだろう。

Aが帰ってきて2撃でプラ転。恐らく有利区間が切れるだろうという所だったが、時間切れ。全てを任されたわけだが、やはり有利区間が切れてパンデミックチャンス。

これがレア小役を引けずに引き戻しならず…

これは申し訳無いと思ったが、直ぐにチャンス到来。

クリスモードからNOFに入れるのは上手いのに、NOFが本当に全くやれない。

何とか一撃2000枚を越えて、パンデミックチャンスに入れたが、ここも失敗…

取り敢えず出玉に余裕は出来たし、あとは最悪現状維持でも構わないくらいに思っていたのだが、CBはほぼ通しているのに、モードA天井に連れて行かれてしまったり、初期ゲーム数が2桁ばかりでどうにもならなかったり、相変わらずNOFがやれなかったりで出玉を減らして閉店。


結局、この日CBは2回しかスルーしなかった。それでこの安定感の無さでは話にならない。とにかく、やれる感が無く、今後打つ事はよっぽどの事が無い限り無いと思う。


◾️収支 +12500円