『重力』
熟考してみた。

ハイな時とローな時がある。
昨日がハイで今はロー。

今までローを否定してきたけど、
ローの時にしか産み出せないものがあるかもって思った。
ローの時の熟考は明らかにハイな時と異なるかも。


「重力」

重力=引っぱる力、一つにまとめる力

物質は元は全て同じ。
電子の状態で違いが生まれ、決定している。
だから電子の状態さえ変えられればどんな物質も金に変わる。

電子の状態が維持されてるから物質が安定して存在している。
電子の状態を維持する力が重力。

電子の状態を維持する力だけが、電子の状態を崩壊することができる。
だから電子の状態を変える力=重力という結論を現時点では出してみる。

重力とは
ゼロポイントから量子場に送られる放射線が持つ情報(情報とエネルギーは不可分に結びついている)

「時間の中に空間が存在し、空間の中に物質が存在し、その物質が重力を持っている。」
という概念を受容することで、
創造者は力を物質に明け渡すことができる。
物質至上主義。

この概念の中では物質を物理的な力以外で変化させること(マスtoマス以外)は不可能。

概念の外に出る必要がある。
あまりにも直線的な時間の概念に囚われている。



重力の結果が時間と空間。

観察者の観察の結果が重力。


前頭葉に置かれたホログラムを観察することで重力は生まれる。

どこに?

脳のシナプス間隙で電子化された情報がゼロポイントまで送られることで、
第一意識がその情報になる。
その結果ゼロポイントから放射される放射線エネルギーに乗っている情報が、重力。

放射線エネルギーの情報に従って、量子場が揺らぐ。
結果噴出した情報エネルギーがグリッド上を駆け巡り、
エネルギーとエネルギーの交差の結果トーションフィールドが形成されその情報に従った粒子の形成、粒子パターンの形成。
電波領域まで降下して物質として体験される。



集中力切れた。
とりあえずここまで。

言語化はめっちゃワークになる!!
細かい部分で言ったらおかしいとこだらけだろうけど、
自分にとって今大事なのは、力を取り戻すこと、実際現実で知識を体験すること、錬金術をマスターすることなので、
脳に定着させるために利用した。

今月はとにかく時間の理解を進めます!!

そして何より、「切り離す」に取り組みます。