最近ボウイングの基礎練習に時間を費やすバイオリン初心者のたけたけです

ボウイングの基本的な動き、運弓について真剣に取り組み日々新しい発見をする毎日でボウイングも始めの頃に比べると変わってきました。

そんな中で今のうちに直しておきたいボウイングの悪い癖が弓の持つ場所が変わってしまう事です。
バイオリンを弾いているうちに中指の場所が指一本くらい弓先の方に動いてしまいます(泣)


人差し指は糸巻き
親指はフロッグの先の角
中指は親指より下で親指と中指で重心の支点
薬指は添えてフロッグの真ん中辺りの位置
小指はフロッグの端の辺り

弓の持ち方には人それぞれあると思いますが弓の持ち方として良く紹介されるオーソドックスな持ち方だと思います。



これがバイオリンを弾いている間にどんどん中指が弓先の方に上がって行き、弓を持つ場所が変わってしまいます。


放っていけば小指がフロッグの真ん中くらいまでいきます。



中指が親指の下側にあったのが、



中指が親指の上側まで勝手に移動して変わってしまいます。
コレは流石に早い内に矯正して直しておかないとマズいかな(汗)

バイオリンの上手な方で原因や直し方が分かる方からコメント頂けますと大変助かります。

是非ともお助け下さいませ(泣)


ボウイングの運弓の練習で鈴木バイオリン教本のメヌエットの第1番を復習しました。

正直いうと結構雑にメロディを覚えて手グセで弾いていたので改めて弾いてみるといかに自分が雑にしていたと思いしりました。



音数多いし(笑)

8分音符が4音の所を6音詰め込んでましたね(汗)

こんなのだから音源と音合わせしても合わないわけだ。

ゆっくり落ちついてメロディを噛みしめながら、それを楽しんでいると弓の動かすスピードや幅、ボウイングそれ自体の肘の位置など凄くためになって練習ができました。


ほんまタイスの瞑想曲とかやっている場合じゃねーな(笑)

この機会に再度基本に立ち返り
鈴木バイオリン教本の1巻を練習したいと思います。

新しくバイオリンを買ったので鈴木バイオリンさんのニスを塗り直していました。
前に比べると黄色の色が少しだけ抑えてクリアを厚くしました。


使っていたドミナントの弦は新しいバイオリンの方に巻いたので数回弾いて外して保管していたオブリガートのバイオリン弦を張りました。

E 線はストックが多くあった新品のゴールドブラカット

新しく買ったバイオリンに続いて鈴木バイオリンさんマーク2も楽しみですね(笑)