PPK研究所 | 研究所★研究所~小さな研究所とぼくたちのミッションと~

研究所★研究所~小さな研究所とぼくたちのミッションと~

世界には星の数ほど、研究所があります。ぼくが住んでいる京都府綾部市には数えただけでも4つもあります。グンゼ研究所、京都府畜産研究所、NPO法人間伐材研究所、そしてぼくの半農半X研究所。研究所とはミッション。すてきな研究所を探す旅にでかけましょう。

いま、ふと
こんな研究所ってあるんじゃないかなって
検索した研究所があります。

W検索。

1つはもちろん「研究所」という文字です。

あと1つはというと

「半農半X(エックス)」について
講演を依頼されたとき、必ず使うことば、
「PPK」です。

PPKといってもワルサーPPKではなく、
「ピンピンコロリ」のPPKです。

人生の後半は半農半ボランティアという
スタイルが理想です。

そして、最後は大往生のPPKという逝き方が
ぼくの理想ですと話すのですが、

「PPK 研究所」で検索してみようと
ふと思って検索してみると

なんと、ありました。

北海道の佐藤光男さんが所長のその名もずばりの
「PPK研究所」です。

驚きました。

佐藤さんは
中小企業診断士、社会保険労務士等の資格取得され、

定年準備研究所長
オカリナ愛好会長
笑い方研究所長
元気座座長
在宅起業塾長
のほか、
道新文化センター講師、専門学校講師、
NHKなど新聞、テレビなどに多数出演.

内閣府より平成15年度の「生活達人」に認定されておられます。

主著に
「定年後をどう生きる」(北海道新聞社・刊)
「笑う顔には福来る」(健友館・刊)があります。

ちょうど平成17年1月~3月まで

「ピンピンコロリ実践講座」をされている最中でした。

http://www.dreamgate.gr.jp/join/mlusr/mlbody.php?a=750&b=67

佐藤さんは

ピンピンと生きてコロリと死のうというPPK運動が、
長野県に始って全国的に広がりを見せています。
そのための心身健康法を習得し、生活習慣を変えてみませんか。
PPK研究所が開発し、長年の実績がある実践法を学ぶ講座です。

とすてきなメッセージをされていました。

PPKという新概念が長野で生まれて
それを継承・発展されていこうとされている佐藤さん。

すてきなミッションに出会いました。

PPKをめざす人が増えていきますように。

ぼくもめざしますね!

2005.3.7
研究所★研究所 塩見直紀

半農半X研究所「半農半X的生活~スローレボリューションでいこう」
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/