令和元年は 伊勢神宮から

 

 

暗いうちに並んで

 

 

手水舎で綺麗にして

 

 

中でも御朱印の列に並びました

 

 

御朱印授与の場所は 10ケ所開いていて

思っていたより早かったです

 

 

拝殿

正面からの撮影は禁止なので

横 遠くから

 

 

御朱印帳を購入予定だったので

令和 限定御朱印帳に飛びついてしまいました ^ ^

* * * * *

伊勢市の中心部、高倉山の麓に鎮座する豊受大神宮は

衣食住、広く産業の守護神である豊受大御神をお祀りし

古くから内宮に対して外宮と並び称されています


今から約1500年前、天照大御神のお食事を司る御饌都神として

丹波国から現在の地にお迎えされました

内宮の御鎮座から約500年後のことです

 

以来、外宮御垣内の東北に位置する御饌殿では朝と夕の二度

天照大御神を始め相殿及び別宮の神々に食事を供える

日別朝夕大御饌祭が続けられています

 

 

◆御祭神

豊受大御神

 

◆御由緒

豊受大神宮のご鎮座は『止由気宮儀式帳』や『豊受皇太神御鎮座本紀』によると

雄略天皇の御代に 天照大御神が天皇の夢び現れてお告げをされたことに寄ります

 

その内容は「一所にのみ坐せば甚苦し」ということと

「大御饌も安く聞食さず坐すが故に 丹波国の比治の真名井に坐す我が

御饌都神、等由気大神を我許もが」と教え諭されたことでした

 

天皇は夢から目覚められて 等由気大神を丹波国からお呼びになり

度会の山田原に立派な宮殿を建て 祭祀を始められました

これが「御饌殿の創設」「日別朝夕大御饌祭の創祀」を始めとする

御鎮座の由来です

H.P.ヨリ

 

【豊受大神宮【外宮】】とようけだいじんぐう【げくう】

三重県伊勢市豊川町279

参拝時間

10・11・12月  5:00-17:00

1・2・3・4・9月 5:00-18:00

5・6・7・8月  5:00-19:00

 

※この後 内宮方面へ行ったのですが

渋滞&駐車場の道を間違えてしまい

後日 また参拝しようと誓い

伊勢市内を後にしました